![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159109413/rectangle_large_type_2_d631c5aad55177584b2356388a3b8f0a.png?width=1200)
意外と忙しい水曜日
※この日記は2024年10月23日13時半時点に書きました。
水曜日。今日は通院の予定があり、有休を取得した。
お休みなので、油断して前夜にタブレットで読書していたら、寝起きが悪く、7時に起床。(普段は6時)
天気は下り坂なのは知っているけど、洗濯物がたまり始めたので、意を決して洗う。
天気予報を見てみると、雨が降るのは午後からとのことなので、半分は外干し。午前中はずっと在宅なので、もし雨が降っても取り込めばいい。
朝食、掃除を済ませて本を読もうとすると騒がしい。
例の衆議院選挙に向けて選挙カーが走り回っている。
いらいらしてもしょうがないので、本を持って台所へ。
小鍋に水を入れ、火にかける。
1杯目は白湯をつくるため、2杯目はゆで卵を作るため。ゆで卵は塩水につけて味玉にする。いつでも食べられるように。
本を読むのに飽きて、PCを開く。
仕事ではない用途で編集しないといけないファイルがあり、少しずつ修正。
ただし、内容がまだ固まっていないため、完成はまだまだ先になりそう。
11時をすぎてから炊飯器のスイッチをいれて昼食準備。
炊きあがりまであと5分のところで、白菜の味噌汁と豚肉の照り焼きを作り始める。
豚肉は実家からいただいたもの。
生姜焼き用のロースだったようで、2枚解凍していたはずが、4枚解凍していた。
半分はお弁当のおかずにすることにしようと思い、タマネギと一緒に炒める。
蒸らしたご飯をよそい、いただきます。
Youtubeで音楽をならしながら片づけ。
Youtubeはいろんなコンテンツがあって楽しいけど、つい耳がそちらを向いてしまい、打っている文章に影響が出ることもある。
今日の作業の際は、流しておらず、かえって集中できたのではないか、と思ってしまう。
自分の頭で考えないのは楽だけど、その分頭を使うのがおっくうになってしまうのだろうか?
そんなことを考えつつ片づけ終了。
水曜日は、夕方から通院と別の予定(なかなかいけない習い事)がある。
でもその前に、不在者投票に行き、図書館の予約本を
取りに行く必要があるので、もう少ししたら家をでます。