見出し画像

婦人科検診へ

9月2回目の3連休初日。
朝から婦人科に行ってきた。

普段は3ヶ月に1回、子宮内膜症の薬を処方してもらっている。
この病院では、病院で乳がんと子宮がんの検診ができるので、定期通院とタイミングを合わせてやってきた、というわけ。

9時から乳がん検診開始。
40歳からマンモグラフィーを受けることになっており、今回は2回目。
一度経験しているので、やり方はわかっているとはいえ、やっぱり痛い痛い。
レントゲンをとってくださった方も、
「痛いよね~、ごめんね~、もうちょっとだからね~」と検査中ずっと言い続けていた。

無事に終了し、今度は子宮がん検診。
しかし、一般の妊婦さんや夫婦、親子連れで大混雑。
土曜日だしなあ。

何とか順番がきて、診察。
筋腫は相変わらず大きくて(10センチ弱?)、時々圧迫感を感じると話したら、「この大きさだからね~」と先生。
組織も取り、無事に終了。

お会計もやはり時間がかかり、すべてが終わったのは11時前だった。

前回は、乳がんは異常なし(ただし高濃度乳腺を指摘された)、子宮がんは経過観察(現在の治療をけいぞく)だった。
結果は2週間~1ヶ月で郵送されるとのこと。
特に何事もなければいいなあ。


いいなと思ったら応援しよう!