![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97915013/rectangle_large_type_2_4cab141d579a8d9c5a9363ebf8942335.png?width=1200)
【SDGs×ブロックチェーン①】今さら聞けないSDGs
ゴローです!
前回の記事はこちらです(AI搭載NFTとどうやってお話するの?)
実は先日、「一般社団法人日本暗号通貨技能検定協会」の「公認暗号通貨技能アドバイザー」を取得しました。
元々、なぜ受講したのかというと、今の仕事で「完全成功報酬型NFT事業支援」を展開している事もあり、ブロックチェーンなどに関して広く知識を付けたいと思った事がきっかけでした。
初級技能検定講座と上級技能検定講座を受講したことで、今まであまり理解していなかった「ブロックチェーンの仕組み」や「ブロックチェーンの可能性」「ブロックチェーンの世界観」などが学ぶことが出来まして個人的には良かったです!
ご興味ある方は、下記HPをご参照してみてください。
そこで、前回の講座で最終課題の小論文のテーマだった「SDGsとブロックチェーン技術が融合した2030年の世界」に関して、個人的に関心が高まってきたので、提出した小論文をベースにもう少し深堀りしていければと思います。
【SDGs(エスディジーズ)とは】
お恥ずかしながら、言葉は何となく聞いたことはありましたが、その意味などはほとんど知らなかったので、あらためて調べてみました。
「SDGsとは2015年9月に国連が掲げた、誰一人取り残さない持続可能で多様性と包摂性のある社会を実現するための世界共通の17の目標を指す。」
それでは具体的に、どんな目標があるのか見ていきましょう!
【SDGsの17目標】
01:貧困をなくそう
02:飢餓をゼロに
03:すべての人に健康と福祉を
04:質の高い教育をみんなに
05:ジェンダー平等を実現しよう
06:安全な水とトイレを世界中に
07:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
08:働きがいも経済成長も
09:産業と技術革新の基盤をつくろう
10:人や国の不平等をなくそう
11:住み続けられるまちづくりを
12:つくる責任つかう責任
13:気候変動に具体的な対策を
14:海の豊かさを守ろう
15:陸の豊かさも守ろう
16:平和と公正をすべての人に
17:パートナーシップで目標を達成しよう
参考書籍:「SDGs見るだけノート」
今、上海に住んでいるせいかそれほどSDGsに関して、ニュースなどで観る機会がないんですが、日本ではTVやメディアなどでは結構頻繁にSDGsが話題になっているようなので、認知度は高いようです。
個人的には印象としては、認知度は高くなってきており、なんか聞いたことあるといった人は増えていると思いますが、それでは果たしてどれだけの人が個人で「SDGs活動」をしているのかは甚だ疑問です。
お恥ずかしながら、僕も講座を受講するまでは一切気にしないで生活していました。
みなさんは、何か個人で「SDGs活動」はされていますか?
「SDGs」も色々と調べてみると、賛否両論あるようですが個人的には目標そのものとしては、世界を継続させる意味ではどの目標も間違ったものではないと思いますので、個人で取り組むのもひとつの生活指標としては良いのかなと思います。