![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153009500/rectangle_large_type_2_389d5fe60f1cd16c4c028651cad97276.png?width=1200)
自己紹介 & エンジニア生活1ヶ月経過振り返り
皆さん、初めまして。
のぞみと申します!
転職活動を行い今年の8月から医療系自社開発企業のWEBエンジニアとしてキャリアスタートすることとなった、子ゴリラエンジニアです🦍
この度、自分の経験や思考を残していきたいと思いnoteを書くこととしました!
文字での自己紹介は、LTなどで軽く行う程度しか経験が無いのですが、これから徐々に書き進めていこうと思いますので、是非暖かい目で読んでいただければと思います…!
自己紹介
徳島県出身の1998年生まれゴリラです🦍
何故ゴリラなのかというと、「今まであだ名がずっとゴリラだったから」という至極単純な内容となっております笑
趣味は筋トレ(ボディメイク)・お菓子作り・カフェ巡りという、オスゴリラかメスゴリラか分からない趣味を持っています。(ウケ狙いではなくマジなやつです)
現在は転職活動を経て上京、医療系自社開発企業のWebエンジニアとしてバリバリ活躍しております!
….ウソです、まだまだ新参者です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725356728-zFHwt7rOBe61gsI0miyXUcQC.jpg?width=1200)
《経歴》
2018年3月 工業高校卒業
2018年4月〜 地元の製造企業にて生産管理に従事
2023年1月〜 プログラミング学習を開始
2023年12月 前職を退職・個人開発開始
2024年4月〜6月 転職活動
2024年8月〜現在 自社開発企業へ転職・エンジニアキャリアスタート
このような感じで、今まで転職歴としては1回のみで、それまでは地元で社会人としてのんびりと過ごしていました。
では、そんな私が何故エンジニアを目指そうと思い立ったのか….!
全てをお話ししましょう。
なぜエンジニアになろうと?
前職では、教育分野の製造会社で生産管理として従事していました。
「生産管理って何すんの?」
と思われるかと思うのですが、主な実務内容としては製造計画の予定立てや社内効率化に向けた対策案の実施がメインでした。
仕事内容としてはやりがいもありましたし、何より人とコミュニケーションを取ることが好きな自分にとっては、様々な部署の社員達とやり取りする環境が好きでした。
ですが、ある日ふとこう感じたことがありました。
「自分でモノ作りをして、もっと効率の良い社会を組み立てていきたいなぁ…」と。
前職はPMのような立ち位置だったので、自身の手でモノやサービスを作りあげるという経験はありませんでした。
自分の手で計画を回していくということについても勿論やりがいはありましたが、技術職として世の中のDX化に挑戦してみたいと感じることも度々ありました。
そこから、エンジニアとしてキャリアチェンジすることを決意しました🧑💻
実際にエンジニアになってみて
分かってはいたことですが、自分はまだまだだと痛感する日々を過ごしております…笑
今までは学習・転職活動として個人開発を行なってきましたが、いざ企業規模のコードを目の当たりにすると、うぉぉぉぉ….となっていました💦
ですが、やはり実務だからこそ経験できることは沢山ありますし、人は挑戦し・悩み・揉まれて成長する生き物だと思っているので、このような環境に飛び込むことが出来て良かったと思っています😀
今後の目標
今後の目標として、自分はスペシャリスト方面よりはジェネラリスト・マネジメント方面としてキャリアアップを重ねていきたいと考えております。
但し開発にもしっかりアサインしていく、そんなキャリアを目指していきたいと考えています。
自分は先ほどもお話ししたように、進行計画の組み立てや実務効率化に強いやり甲斐を感じていましたが、現在エンジニアとしてサービスを自らの手で開発していくことにもやり甲斐を感じています。
この二つのやり甲斐・そして自分の今までの経歴・強みを活かすなら、『広い分野の知識を持ち、開発にもアサインするジェネラリスト・マネジメント』が一番しっくり来ると感じています💪
簡単な事では無いことは百も承知ですが、非現実的な目標では無いと思っています。
東京という新天地でまだまだスタートしたばかりですが、これから精一杯悔いの無いように頑張っていこうと思います!
終わりに
今回は、最後まで拝読して下さりありがとうございました!
これからは、定期的にエンジニア生活の振り返りについてnoteで書いていこうと思います。
またそれ以外にも、筋トレなどに関する情報もnoteで発信していければと考えております。
是非フォローしていただき、今後とも拝読していただけるとゴリラ嬉しいです🦍