打ち付けられる現実
「TOEICなんて勉強しなくてもいけるっしょ!」
そういって、本番まで大した勉強もせず挑んだ結果、打ち付けられた点数は、785点。
現在、大学4年生である私は、その点数に喜ぶことはできなかった。
というのも、目標にしていたの900点越え。大学では、英語に従事したからこそ甘んじていたのかもしれない。
昨日の夜は、結構イライラしながら眠りにつけなかった。
今日起きた時も、「785点か・・・」
といった感じに、頭から離れない。
「どうしようか・・・」
コーヒーをそんなに飲まない俺は、からだ巡り茶を飲んで考える。
(900点取れないなら、取るしかないやんけ)
そう、取れる人がいる以上、取るしかないのだ。
やらなければならないのだ。
そして、今日申し込みをしようとした。
しかし、すでに次の締め切りは過ぎており、仕方なく、3月のTOEICを選択することに。
それまでに残された期間は、約3か月ちょっと。
1日に1日進捗報告することは、出来ないが、可能な限りこのnoteに綴ることとする。
大切なのは、日々の継続。
どんな形であれ、英語の勉強を1日たりとて、やらない日は作らない。
これは、TOEICの点数に不満を抱えた俺が、いかにして目標を達成するか、というストーリーの始まりである。
そんなカッコよさはイラン。とにかく頑張ります。はい。
ちなみに12月14日は、0分です。
今日は今から10分だけしたいと思ってます。思ってるだけです。