![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10732272/rectangle_large_type_2_c69a55343f02d1aea77860f259aae84f.jpeg?width=1200)
信頼
こんにちは。
ゴリラーマンです。
ポカポカ陽気でしっかり眠気に襲われております。
さて、今日のテーマは「信頼」
信頼って人間関係を築く上でとても重要ですよね。
ただ、この信頼って世の中には2つあると感じています。
まず一つ目は人としての信頼。
人と人。その人との間にあるのは人としての信頼。
こいつが言ってるから、あの人からオススメされたから、
と言った感じのものは人としての信頼のもの。
元々の友人や知人というのは、その、人としての信頼を作れているからこそ、会ってご飯行ったり、お茶したりしているなと。
もう一つは意外だったけど、確かに重要だなと思う部分でした。
もう一つは仕事人としての信頼。
例えば、元料理人が勧めるご飯屋さんとか。
めちゃくちゃ経験豊富な人からオススメされたものって、
とても参考になりますよね?
ましてや、その人が自分の知らない世界を知っていればなおさら。
僕も昨日それを実感しました。
知り合いの元料理人で、今は3社ほど会社を経営している方とお会いしていてその方からオススメされたお店が半端じゃなくよかったんです。
青山にあるお店でしたが、雰囲気もさることながらお酒、ご飯は規格外の美味しさ。
それでいて、非常にリーズナブル。
よくこんなお店を知っているなと改めて感心したのと同時にもっと引き出しを見てみたい。盗めるものはとことん自分も活用しなければ!とも思いました。
これって人としての信頼もありますが、仕事人としての信頼もある話。
仕事人としての信頼ってなかなか見せることが難しいですが、
よりわかりやすく見せるための結果が必要ということ。
もっともっと結果を出して、人に有無を言わせないほど圧倒的な数字で仕事人としての信頼を勝ち取っていく。
そうすることで、人生は勝手に好転していくなと。
まだまだ精進が必要ですわ。
今日も一日お疲れ様。