新日本プロレス最高😆😆😆
どうも!kuromaです!
さてと、2023年3月12日に滋賀県立文化産業交流会館で2回目の新日本プロレスの試合を観に行った話をしたいなと思います♪

滋賀県立文化交流会館・イベントホール
1.NEW JAPAN CUPの説明
NEW JAPAN CUPとは2005年から始まってる春の最強戦士決定トーナメントで負けたら終わりのノックアウト方式で争われる試合で、今回は24選手がエントリーしました。
そしてその優勝者が4月8日の両国国技館でIWGP世界ヘビー級ベルトという新日本プロレス最高峰のベルトの挑戦権を獲得できます。
そして僕が観に行った試合は2回戦でプロレスのシングルマッチ自体初めてでしたww
2.試合感想
ここからは少し写真も踏まえてこの時の感想を書こうと思います。

オスカー・ロイベ選手(真ん中)と大岩陵平選手(右)が睨み合う
本隊 みんなのこけし本間朋晃選手(左)

第2試合でまさかここまで近くで撮れるとは思ってなかったです🤩🤩🤩
(全くズームしていませんwwww)

第3試合に登場したKENTA選手、なんとこの日に42歳の誕生日を迎えたそうです。
選手1人が合図でハッピーバースデーソングをかけてお祝いしてました🥂
まぁその後、対戦相手がいい加減にしろと奇襲してましたけどねwwww

第4試合で登場したグレートOカーン選手、写真のように高い声を出しながら飛んでモンゴリアンチョップはめちゃくちゃ気持ちよかったです🥴

第5試合は、1番好きな選手のロスインゴベルナブレスデ・ハポンの内藤哲也選手が登場😁
僕は入場曲から内藤コールを叫んでました!
もうキラキラ感が半端ない!
本当にかっこよかったです♪

後ろ セコンド邪道選手

アーロン・ヘナーレ選手
セコンド グレートOカーン選手
セミファイナル、ここからはNEWJAPANCUP公式戦。
タマ・トンガvsアーロン・ヘナーレ
僕にとっては初めて観るシングルマッチでワクワクしてました☺️
意地vs意地のぶつかり合いで、最後ヘナーレ選手がフィニッシュホールドを決めるかと思いきやタマ・トンガ選手がカウンターのガンスタン(フィニッシュホールド)を与えて、すぐにもう1発ガンスタンを決めて3カウント。
めちゃくちゃ熱い試合となりました!!

カイル・フレッチャー選手(右)
セコンド オージーオープン マーク・デイビス選手(左)

メインイベントは、後藤洋央紀vsカイルフレッチャー
中盤は五分五分でしたが終盤、後藤選手がコーナーを利用しての消灯を決め、そこから牛殺し→GTR(フィニッシュホールド)を決めて3カウント。
どちらが勝ってもおかしくないものすごい試合でした👍

最後は「せーの、消灯!」の大合唱で大会を締めくくりました!
3.まとめ
まず、一言でいうとやっぱり迫力が半端ないって感じですね!
約3年4ヶ月振りの新日本プロレスの試合観戦だったので
初めて見る選手も多く、テレビで見てたよりも生で観たプロレス技は凄まじいものでした!
また滋賀か三重で観に行ける機会があれば行きたいなと思いました!
かなり長くなりましたが今回はここまでです😃
ではまた!🖐️