ウィズダフネ 超まったりゆっくり進行中
かなり久しぶりのウィズダフネになります。
現時点で不具合やらバグやらで色々大変な事になってたりしますが
私の進行速度があまりにもゆっくり過ぎて影響は少なく
済んでおります…いいのか、それで()
お陰で期間限定イベントが完全に間に合いませんでした。
…初めてのイベントなのに参加条件が1周目クリア+αとか本気か?
仕方がないので今後の為にもと流石に1周目はクリアしておきました。
本当は直前で止めて装備集めとかしようと思っていたのですが
間違ってボスに突っ込んでしまったあげく
何故か倒せてしまったので…おかしいなぁ、倒される予定だったのに。
現在2周目なワケですが、まだ育成が追い付いていません。
装備強化にかかる金が高すぎる!!
しかも案の定敵が強化されているのでB2Fすら攻略出来ていません。
…レベルもまだ21だしなぁ。
しばらくは土の魔窟とやらにお世話になりそうです。
もしくはB2Fの雑魚狩りとか。
ただ日記のように報告だけしても仕方ないですが
かといって攻略情報なんかは既に各種サイトや動画があるので
今までに感じた事や情報をまとめておこうかと思います。
誰かの役に立つかどうかはわかりませんが。
とりあえず当然と言えば当然ですが
ウィザードリィのお約束「防具全排除最強」という設定ではないですね。
これは初期にあった仕様で、各種防具に「重量」が設定されていました。
なので金属製の武器や防具を装備すればそれだけ重くなり
行動順や命中・回避に影響が出るというものだったのです。
しかし特定の速度重視職だった場合、これらはデメリットとなります。
そこで当時のプレイヤーが考えたのは
「最低限の武器だけ装備して防具は装備しない」というものでした。
これにより行動順も回避も高いアタッカーが完成したのです。
しかし現代のゲームでそんな事をすれば防具の価値は一気に下がります。
ましてやこのゲームには別途ステータスに
「行動速度」や「回避」の項目があります。
なのでしっかりキャラに合った装備をしておきましょう。
他にはちゃんと「海外製準拠」の設定になっている点。
先日別記事にもしましたが
敵の設定やキャラの設定等が国産RPGではなく海外産RPGに
なっている事です。
わかりやすい点だと「スライム系に物理攻撃が効きにくい」事ですね。
逆に魔法はガッツリ効きます。
キャラクターなら各種族のステータスでしょうか。
これについてはかなり昔のTRPG「ソード・ワールド」をプレイした方なら
わかりやすいと思います。
典型的なので言うと「エルフの騎士」とかですね。
設定として
「エルフは体力や腕力が低い代わりに魔法と知識量に長けている」
というのがあるのでエルフの騎士は性能面だけでいうなら
正直ネタ枠でしかありません。
また他にも「信仰心の低さ」というのもあります。
なので伝説級として特別扱いとなっているキャラ以外は
「MPはあるけど効果が低い魔法しか使えない」
となってしまっています。
逆にドワーフはというと
「信仰心が篤く体力や力・器用さがある代わりに
動きがやや鈍重で魔法が苦手」
等でしょうか。
なので戦士等の前衛には向いていますが他はちょっと…という事に。
これらはファンタジー特有の「種族」の特色というものになります。
ちなみにソード・ワールドでは
何故エルフは魔法が得意でドワーフが苦手としているのかについて
設定がちゃんとあります。
魔法にも色々ありますが、SWの世界で使用されているのは
「精霊魔法」と呼ばれるものになります。
これは「精霊の力を借りて魔法を使用する」というもの。
なので色々な「制限」が存在します。
その中のひとつに「精霊は金属を嫌う」というものがあり
金属を加工して武器や防具を作り出し身に着けて使っている
ドワーフとの相性が良くないという設定です。
なので基本的にエルフが身に着ける装備は皮や布の物になります。
「命が宿る」もしくは「宿っていた」物には
精霊が嫌がらないという特性からのものらしいです。
逆に「命が宿らない」金属は忌避するとの事。
流石にこのゲームではそこまでの影響はないみたいですが
多少なりこういった知識があるとより深く楽しめるというもの。
開発陣の方々も大変でしょうがせっかくいいゲームですし
今は踏ん張りどころと頑張ってほしいですね。
それでは良き奈落ライフを。
(文字だけ見るとなんかヤな挨拶だなぁ)