
【2021年の抱負】仕事・キャリア・日々・お金のこと
こんにちは、masaです。
今回は、今年2021年の抱負を書いていきたいと思います。
2020年は、自分にとって我慢と成長の年でした。
今年はその我慢を糧に、もっと心と器の大きな男になれるように、後悔することのないように、そんな1年にしていきます。
そこで私が計画を立てたのは以下4つのカテゴリ。仕事、キャリア、日々、お金。
それでは見ていきましょう。
仕事(いまのしごとのこと)
・新規事業にて実績を獲得
▷2020年4月に地方のメーカーへ就職しました。
(就職にまつわる詳しいお話はこちらの記事をご覧ください。)
新入社員でありながらありがたいことに、今期から発足した新規事業のメンバーとして活動しています。その事業で実績を得ることが今年の大きな目標です。
・縫製品品質管理師に合格 (7月)
▷これはアパレル製品の品質管理に関わる資格です。
仕事と転職にも役立てるためTES(縫製品品質管理師)の資格を取得します。試験は7月の予定です。
キャリア(これからのしごとのこと)
・日本語教育能力検定試験に合格 (10月)
▷日本語教師になるための1つの方法である試験。
海外で働く手段として、日本語教師の資格を取ろうと考えています。
勉強のための時間と教材の費用は将来への自己投資。試験は今年の10月です。
・30歳までのキャリア設計
▷なぜ30歳か。というと、僕のメンターのような存在のあるゲストハウスのオーナーが30歳を機に転職し自分で仕事をし始めた歳。
僕は30歳というのがひとつのタイミングだと思っています。
▷30歳は僕にとって社会人6年目。
つまり、まる5年働いたのちに新たなことに挑戦することになります。
5年働くと、会社経営の仕組みや人について理解が深まってくるのではないでしょうか。
▷僕が勤務する企業で一番下の役職となるのが係長。
少なくとも勤続8年はないと昇進とはなりそうにありません。
転職して、より裁量権のある仕事がしたい、と考えています。
日々
・海外旅行1ヵ国+四国一周
▷2020年は海外旅行に行けませんでした。
その分まで!といいたいところですが、まだどんな年になるかわからないので、控えめに1カ国。本当にいきたいのはキューバですが、実現できそうなのは、アジアかなあ。
・noteを週1回更新
▷週1回ができなかった週は月4回を目標にして。年48回ブログを更新していきます。
お金
・ 副業で20万円稼ぐ方法を模索
▷まずは月2万円ほどを稼ぐ方法を考えています。
副業が禁止の企業につとめているので、メルカリかブログやYoutubeか。模索します。
・現金預金100万円達成(平均5万円/月)
▷敬愛する松浦弥太郎さん。彼が書籍の中でよく紹介しているのが、
「まず、現金100万円を貯めてみよう。」
資産総額ではなくキャッシュで100万を貯めます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご意見やご質問はTwitterのDMまで!
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
