![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150186170/rectangle_large_type_2_ff1b3c14e6b8afd993d8c07dddd37d52.png?width=1200)
Photo by
kurukurubanana
【乳がんの記録】TC療法③+頭皮冷却3回目入院
乳がんの術後抗がん剤治療でTC療法(ドセタキセル・シクロホスファミドを3週間に1回×4)の副作用記録です
人それぞれ違うのであくまでも参考までに
前回のTC2回目投与後8日目から酷い蕁麻疹が出て、薬で抑えたまま3クール目に突入。蕁麻疹については下記参照。
結局蕁麻疹の原因は不明、TCの直接的な薬疹ではないだろうという皮膚科の判断と、それを受けての主治医の判断により予定通りTC療法を続行することに。
蕁麻疹があまりにも酷すぎて、一時期はもう治療中止でいいやと思ったけど、薬で落ち着いたら予定通り続行できるなら完遂したい気持ちがまた出てきた。
投与前日に血液検査も問題なくクリアして予定通り入院。いつも通り入院当日はレントゲン以外特にやることもなく病室でテレワーク。
夕方に副担当の医師がエコーを持って点滴ルート取り。前回は研修医とこの副担当のリレーで点滴ルート取りにかなり苦戦して両腕に青あざが大量にできたけど、今回は2回目で成功(本当は1回で成功してほしい)。
翌日、点滴と頭皮冷却がつつがなく終わり、ジーラスタボディポッドを装着してもらい退院。
前回同様、頭皮冷却中に血圧が150ぐらいまで上がったけど、急な冷えによるものだろうということで問題なし。
3回目ともなると色々と慣れてきたものだ。
残りはあと1回!こうなったら予定通り無事完遂したい。