見出し画像

2025年「SNSアプリの選別」 1人会議

さて、2025年に使うSNSアプリはどうしましょうか。
そうですね、今スマホに乗っかっているアプリは次の4つです。
Bluesky
Threads
mixi2
X
4つもあると迷っちゃいますよね、どこに何投稿するのって。

スッキリさせちゃいましょう。

Blueskyどうする?

これはXの代わりに使いましょう。
300文字も打てるし使い方もXにしているし、ストレスなく現状使えてます。少しだけ画像の投稿に時間がかかる気がするけれど使い心地も悪くない。
気軽につぶやく場所として楽しんでいきたいですね。
結論→つぶやく場所

Threadsどうする?

ほんとこれどうしようかな?
悪くはないんだけど、何か慣れない感じがする。
でももしかしたら、今更だけどFacebookとかを活用するようになればInstagramとの兼ね合いもあって便利なSNSに化けそうな気がするけど。
一旦、使うのをやめてアプリとしては削除しておくことにしましょうか。アカウントは残したままでね。
多分、今後僕がInstagramをどれぐらい使うかにもよって変わってくるんでしょうね。
結論→アンインストール

mixi2どうする?

ネット友達とのつながりとしては悪くないです、というかかなり気にいってます。Xと比べたらかなり落ち着けるSNSの印象があります。
コミュニティー機能を使えば、完全クローズドの仲間オンリーの会話が楽しめる場所になるのも良いです。
友達に対しての近況報告みたいな感じで使っていきたいな。
ブログやYouTubeのシェアをする時でも、ひとこと何かコメントを添えて友達に話すような感じの投稿をしたいなと思います。
結論→友達付き合い用

Xどうする?

いちいち「旧Twitter」って書かなきゃ理解してもらえないんじゃないかなって心配になるあれ→X

あれはほんとに、最近タイムラインがぐちゃぐちゃすぎて、もう見るのが辛いですね。
シェアするのに便利だから理由だけで維持してるのもなんかすっきりしないなぁって気がします。
ただ、なんだかんだとブログやYouTubeとかのアプリケーションからのシェアってXが基準みたいなところあるから、残さざるを得ない状況です。
普段は使わないことにして、画面上から消すだけにしておきましょう。それだけでもスッキリする気がします。
使わないけど目に見えない形で残しておいて、ブログやYouTubeのシェアだけに使う感じになりそうです。
結論→画面上から消す

以上、1人会議の議事録でした。

番外編 note

noteは僕にとって、こうやっていろいろ考えをまとめるのに使ってます。
読まされた人たちには、たまったもんじゃないかと思いますけど(^^;;
書いているうちに、他に良い案が思い浮かんだり、やっぱりこれはだめじゃんって思ったり。思考をまとめるのにすごく役立つんですよ。
note ってシンプルであまり目立たないSNSみたいなものだけど、いやブログに近いのかな、いずれにしても今はなくてはならない大切な場所になってます。
わけのわからないこんな文章、読ませてしまってごめんなさい。
お付き合いありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!