![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52387115/rectangle_large_type_2_68126f7c8eda8ba00dbe47a9dd773ecf.jpeg?width=1200)
ノンアル
ノンアル鷹は爪を隠す。って無かったっけ?ないか。
はい。禁酒3日目。特段体に変化はない。
今まで無かったパターンとして、晩ご飯がお米がメインになるオムライスやカツ丼になる等々、自分的には新しい。そして息子達はそのメニューが少し嬉しい様だ。
昨日、流石にそろそろビールを欲してきた。
昔、興味本位で飲んだドイツかどこかのノンアルコールビールで確かクラウスターラーって名前やったっけ?アルコールが0.4%くらい入ってるヤツ。高砂の2号線沿いにあった喫茶店サンフローラで飲んだ記憶がある。けど、あれは正直あんまりやったなぁ。
サンフローラ懐かしいなぁ。ツレの妹がバイトしてたり、謎の機関車?みたいなんが駐車場に置いてあったり、すぐ横のコイン洗車場で車洗ってからイップクしたり、なかなかの利用頻度やった。
あ、話がそれた。
そうそう、あれからノンアルコールビールの印象はあんまり。が、今はそんな事は言ってられない。
そして、時代は進んでいる。ノンアルコールビールも進化しているだろう。
実際、くら寿司ではこんな形でノンアルコールビールが届く↓↓↓
せっかくの週末、スーパーマーケットへ行き、美味しそうなノンアルコールビールを何種類か買ってみたno doubt!
冷蔵庫でキンキンに冷やし、ニンマリしながら夕食を楽しみにしていた。
奥様(敢えて敬称)もそれを知ってか知らずか、晩ご飯のメニューに鳥の唐揚げをセレクトしていた。
上がる⤴️
そして、夕食の時間。
まずはキリンの零イチをプシュっと。
う、うむ。
いや、次はグリーンズフリーをプシュっと。
うむむ。。
それならば、とスタイルフリーをプシュっと。
うーむ。。。
やはりビールに近付いてはいるんやろうけど、どうも舌と喉に馴染まない。(←あくまで個人的な見解です。)
当たり前か。逆に、各有名メーカーの努力に感謝するべきか。まだまだ進化するやろうし、ここはひとつ禁酒期間中は色々なノンアルコールビールを飲んでみよう。
オススメのノンアル在り〼か?