生成AIは運の側面でこうなってる
たとえばYouTubeにはアルゴリズムがあります。
ヒカキンというYouTuberをご存知でしょうか。
一部でYouTube界の王と呼ばれていますが・・・
彼はYouTubeのアルゴリズムで言うと
「先駆者」「オリジナリティのあるもの」と見なされているから
アルゴリズムに優遇されてるんですね。
たとえばプラレールが走り回ってるだけとか
そういう動画、
もう他に似たような動画がいくつかありますよね。
そういう重複されてるものは、アルゴリズムは評価されにくいと考えてください。
またそういう動画は「繰り返されるコンテンツ」として広告の対象になりづらいという意見もあります。
YouTubeもオリジナリティがあると見なされているものは優遇されてるんですね。
で、運的にみると、この世では「オリジナリティのあるものを作れる人」というのが有利なんです。
たとえば以前「オリジナリティ」のあるものを作れる人が良いと書きました。
例えば、人間の頭の中って基本的に自分で考えたことよりも誰かから教えてもらった情報が多いですよね。
また、自分で何かを考えるためには他者から教えてもらった情報を元に考えています。
英語だったら英語で考えてるわけで、
英語を考えた、発明した人が過去にいたことによって英語がわかるわけです。
仮の話ですが、「お金というシステム」を発明した人は
お金を誰かが使うたびに運が良くなる
なぜならお金があるのはその人のおかげだから・・・
知識も同じです。
英語を発明した人がいるとしたら
英語で恩恵を受けられるのはその人がいたおかげです。
そのため誰かが英語で利益を生むたびに、英語を発明したその人の運は良くなる・・・
こういうシステムだと思ってください。
たとえばフランスパンというものでも
誰かがフランスパンの作り方を広めたから知ってる人がいるわけです。
そういうオリジナリティのあるアイディアを作り出せる人のおかげで
フランスパンを食べられるので
フランスパンで利益が出るたびに、その大元の人が運的に良くなると考えてください。
そのためオリジナリティのあるものを作れる人が有利となります。
で生成AIが作った動画をみると
「これは人間では考え付かないよね」みたいな動画があります。
AIが作り出した動画、それはオリジナリティのあるようなものに見えます。
しかし、実際には、人間が考えたオリジナリティのあるアイディアを組み合わせて作っているのです。
例えばAIはネット上にある人間が作ったデータを収集しています。それ以外でも情報を収集しています。
それらを組み合わせてオリジナリティのように見えるものを作っているのです。
たとえば「ドラゴンボールの鳥山明みたいな絵を作って」とAIに頼めば
それに近い絵を作ってくれるでしょう。
しかしそれは運的な扱いでは「オリジナリティは鳥山明にある」というい扱いになってます。
運的にみるとAIで鳥山明に近い画像が生成されて、それでなんらかの利益が出れば
そのオリジナリティを作った鳥山明に運のポイントが入る仕組みになっているのです。
つまりAIで生成されたものはオリジナリティがあるようで無いという扱いになってるんですね。
そのため、生成AIでお金を稼ぐということは
他者の著作物を侵害していることになるので、
運的に見ると、お金が入っても流れやすいのです。
まぁ言い方悪いですが、許可取ってない場合、運的には泥棒という扱いになるんですよ。
たとえば鳥山明の著作権の許可をとっているAIならそれには該当しないですが、
つまり著作権の許可とってないAIならアイディアの盗用という扱いになってます。
許可取ってても結局、鳥山明の絵のオリジナルは鳥山明です。
AIなどでアイディアを盗用されると、泥棒されてるわけですので、盗用された側のオリジナルのアイディアを持ってる人が運的に良くなるといった感じになりますが、
逆に言うとAIで著作物を侵害すれば、オリジナルを作った人に運を吸われているといった感じなんですね。
AIを使って何らかの利益が出れば、
その生成されたものの大元のオリジナリティのあるものを作った人の運が良くなるといった感じで、
結局、世の中にはオリジナリティのあるものが多くありますが、そういった人が有利なシステムなんですよ。
ようはアイディアを泥棒されると、アイディアを作った大元は良くなるというシステムなんです。
で仮に著作権の許可が取れてるAIであっても、鳥山明の考えたオリジナルアイディアは鳥山明のものなんです。
だから仮に、AIで人々が漫画を買わなくなり、鳥山明に入るお金は少なくなっても鳥山明に運は入るんですね。
以上です
ここまで読んでいただきありがとうございました。