
副業で委託業務をしている場合の確定申告
※このnoteは自身の学習用です。
間違いなどございましたら、ご指摘下さい。
主に自社のエンジニア向けです。
■確定申告
・副業の確定申告には「住民税」と「所得税」の二つの税金が関係する
・1月1日から12月31日までに得た収入を翌年の3月15日までに
確定申告、所得税の納税を行う必要がある。
・確定申告を行う時期:毎年2月16日~3月15日
■源泉徴収の計算方法は?
・所得100万円 以下の場合
源泉徴収額 報酬×0.102 (円)
・所得100万円 以上の場合
源泉徴収額 (報酬 – 100万) × 0.2042 + 102,100 (円)
※計算したい人はこちら
■確定申告が必要な基準
◎副業として業務委託での報酬がある
所得が20万円以上
・業務委託のみで収入を得ている方
所得が20万円を超えると
・本業も副業も給与所得である場合
小額でも確定申告が必要
■所得とは
「所得 = 売上 - 経費」
売上が100万円あったとしても、経費に85万円かかっていれば
所得は差し引き15万円
■委託業務の所得の種類は、「事業所得」
・雑所得でも申告は出来そうだが、メリットがない
■経費の考え方
・経費が増えるともうけが減るので税金が安くなる。
経費は税金に直接関係するので重要。そのためきちんと管理、
把握する必要がある。
・しかし、無駄に経費を使うと所得が減る。必要経費をしっかり
管理することが大事。
■何が経費に出来る?
①経費に出来るもの
・仕事に関する道具、備品
10万円未満のパソコン、仕事机など
文房具、仕事に関する雑誌
・通信費
インターネット代、仕事に使用した携帯代など
・交通費
・外食費、食事代費
②経費にならないもの
プライベートのもの
医療費や生命保険(確定申告のときに所得控除になる)
③その他
※参照
■確定申告の種類
①青色申告
②白色申告
白色はメリットがないので青色一択です。
■青色申告をするためには
・開業届を出してください
開業に関してはこちら
・開業1年目から青色申告で節税したければ
開業2ヶ月以内に青色申告承認申請書を提出
■開業届を出す目安
・20万円以上の所得が継続的に計上されるような場合
■なぜ青色申告を推すのか
・事業規模や控除の適用範囲によってピンキリだが、それでも
数十万円とか数百万円ぐらい節税の差が出る場合がある。
・手間を掛けるだけのメリットがある。
・早ければ早いほど節税効果は大きくなる。青色申告で50万円
節税できれば、2年で100万、5年で250万円もの差がつく。
■青色申告には2種類ある
・10万円控除
・65万円控除
※もちろん65万円控除の方がメリットがあります。
■青色申告特別控除(65万)のメリット
・一定の条件を満たすだけで、収入から65万円分を差し引くことができ
つまり、所得額を減らすことができる
■65万円の青色申告特別控除を受けるために必要な帳簿
「主要簿」として複式簿記で記帳する下記のふたつを作成する必要がある
このほか、必要に応じて、簡易簿記による現金出納帳や買掛帳、売掛帳、
経費帳、固定資産台帳、預金出納帳などの「補助簿」も作成する
・仕訳帳
・総勘定元帳
■青色申告者の帳簿・書類の保存期間
・帳簿や、領収書などは7年間保存しておく必要がある
・事業に関係した銀行通帳や決算関係の書類なども、7年間保管
まとめ
・色々調べたが、自身でするには会計ソフトを使うのが良さそう
・領収書などは、分からなくても一式とっておく
・所得が20万円を超えると分かったら開業し、青色申告承認申請書を提出
・あと、分からないことがあれば都度調べるw
■追記
来年1月からスマホでも申請出来るようになりましたね
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/smart_shinkoku/index.htm
分からないことがあれば下記を参照するといい
・青色申告についての基礎知識
https://www.freee.co.jp/kb/kb-blue-return/
・開業届の基礎知識
https://jigyonushi.com/kaigyotodoke.html
・青色申告承認申請書について
https://biz-owner.net/ao/shinseisyo
各種書類
・個人事業の開業・廃業等届出書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/05.pdf
・青色申告承認申請書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/10.pdf
・確定申告で提出する必要書
https://biz-owner.net/kakutei/teishutsu
■参考
https://kuguru.jp/11226#i-10
https://job-q.me/articles/1704
https://www.fincy.jp/tax/a_41
https://www.freee.co.jp/kb/kb-fukugyou/sidejob-cost/