鉄旅その③ -長野県筑北村-
松本から篠ノ井線にで筑北村へ。各駅停車でわずか30分の隣村だけど、行ったことがないので散歩気分で歩いてみることにしました。
西条駅で下車。なかなか良い雰囲気です。
「道の駅さかきた」まで善光寺街道をテクテク歩くこと35分。街道だけあって、道沿いには歴史を感じる建物やお寺が点在していました。
想像はしていたけれど、土曜日のお昼時で車はまばら、歩いているのは私1人。途中、唯一すれ違ったのは、カートを押して歩くおばあちゃん。「良いお天気ですね」と声をかけられ、ちょっと田舎の良さを感じるのでした。
道の駅では「もえぎ亭」にて名物「もえぎうどん」をいただきました。地元の青大豆の豆乳で練り込んだ手打ちうどん、とのこと。
昼時で混んでいたのもありますが、そもそも茹で時間が長いそうで、待つことナント45分!周りの誰もソワソワしていないところを見ると、知らなかったのは私だけのようで…笑
帰りの電車を1時間遅らせることにして、外の景色を眺めながらゆっくりいただきました。
帰りは隣りの坂北駅まで徒歩15分弱。
気温良し、湿度良し、景色良し。爽快‼︎
楽しいミニ旅になりました。