見出し画像

今週のグッドデザインを紹介します(8/5〜8/9)

今日は、 8月2週(8/5〜8/9)のとれたてグッドデザイン5点をまとめてご紹介します!



8/5 自動計量IH炊飯器[Panasonic 自動計量IH炊飯器 SR-AX1]

外出先でもお米と水の計量から炊飯までできる自動計量の炊飯器。炊き上がったら食卓に持ち運べるコンパクトな「おひつ」モチーフの炊飯ユニット。

Panasonic 自動計量IH炊飯器 SR-AX1

受賞者によるデザイン紹介
米と水の計量から炊飯まで自動で行うことで、いつ、どこで、誰が炊いても「炊き立ての美味しさ」を体験出来る炊飯器。スマホアプリでの遠隔操作も可能で、共働きや単身世帯など忙しい人が外出先から予約時間の変更や炊飯量の増減に加えて予約の取消まで可能になった。無洗米を使うことによる節水と必要な分だけの炊飯で環境へも配慮している。

審査委員からのコメント
自動で計量炊飯してくれる全く新しいカテゴリーの製品である。米びつと水タンク、炊飯釜が一体となったことから、同量の2号炊き炊飯器よりも大きな存在である。使用できるのが無洗米に限定されることなど、従来の炊飯器にはなかった制限を持っていることに評価が分かれる側面があったが、単身者や共働き世帯が、いつでも炊き立てを食べられるという習慣は、これまでになかった新たな大きな選択肢を与えている。その唯一無二の提案性に期待感としての評価が集まった。

https://www.g-mark.org/gallery/winners/18502

8/6 小学校低学年向け平和学習用教材[はじめてのヒロシマ]

イラストや写真を使ってわかりやすい言葉づかいで伝える、平和学習のための導入的教材。

はじめてのヒロシマ

受賞者によるデザイン紹介
小学校低学年(1年生~3年生)を対象とした平和学習のための導入的位置づけの教材です。イラストや写真を中心に構成し、低学年児童にもわかりやすい言葉づかいで広島の原爆被害について説明しています。

審査委員からのコメント
戦後78年の時間が経ち、戦争を知る語部のみなさまもご高齢になり2023年現在、被曝体験伝承者が195人となった。原爆被害について、いまの私たちは実感が薄れ、遥か昔のことのように感じるようになってきている。新しい戦前とも言われる時代に入り、改めて平和の大切さや原爆の恐ろしさを今まで以上に周知していくことが求められている。「はじめてのヒロシマ」は、小学校低学年を対象とした教材として、どのようにすれば子どもたちに興味を持ってもらい、資料館などに行ってより学びたいと思ってもらえるのか丁寧にデザインされている。特に、デザインプロセスの中で、プロトタイプを作成し、実際に子どもたちに読み聞かせを行い、子どもたちからも意見をもらうことで、より理解が深まりやすいようブラッシュアップをしてきたことに評価が集まった。今後は全国の小学生たちへもこの教材が届き、原爆被害について知ることで平和の大切さを考えてもらえるよう応援していきたい。

https://www.g-mark.org/gallery/winners/16984

8/7 展望台[千光寺頂上展望台 PEAK]

尾道を特徴づける山裾の細い坂道をのぼり、ゆったりとしたらせん階段を経由しながら街の風景を楽しむ展望台。

千光寺頂上展望台 PEAK

受賞者によるデザイン紹介
尾道市街からほど近い千光寺山の頂にある展望台の建替え計画。風景を点で捉える従来の展望台のあり方を見直し、尾道の街歩きから連続する、歩きながら風景に気づき、愉しめる展望台として構想された。また同時に、坂の街・尾道にあって、誰もがいつでもアクセスできる、開かれた場となることが目指された。

審査委員からのコメント
展望台から眺める風景が印象深く、次に風景を楽しみながらさまざまな行動をとっている人びとの光景が心に刻まれる。構築物の本義に忠実に、立脚する地面を、新たな導線と共に提供しているのだ。地形の改変が少なくなるように構造体は細く、素材の表現も率直である。このように展望台はひとまず背景に退きながら、次の瞬間、道具であることを通じて、既存の環境と向き合う対象物として立ち現れる。風景も、光景も、展望台も自由な眺められ方ができる。ここにあるのは、一人ひとりが違うことに気づかせるデザインである。

https://www.g-mark.org/gallery/winners/18491

8/8 収納棚[JUST SHELF]

あらゆる空間や家具と調和しさまざまなスペースに美しく収まる棚。高さ、横幅、奥行をミリ単位で製造可能で、柱や背板の数などの仕様、カラーも選択できる。

JUST SHELF

受賞者によるデザイン紹介
オンライン上で寸法や棚の枚数などを簡単にシュミレーションでき、発注できるシャルフです。図面や仕様書の作成も自動で行われ、すぐに工場で加工され発注からわずか10日ほどでお届け可能なシェルフとD2Cプラットフォームを開発しました。リノベーション案件が急増する昨今において、空間や収納物に合わせたオーダーメイドを可能にします。

審査委員からのコメント
徹底的なノイズレス設計のスチールシェルフとして、シンプルで美しいデザインで完成している。さまざまなリノベーションニーズに対して細やかに答えるための、新たに構築したオーダーメイドシステムは直感的で明快なU Iで実装され、メーカーの「ものづくり」ノウハウと融合して高いレベルでD2C商品として実現している。建築板金加工のスペシャリストとして、新たなロールモデル構築への気概が強く感じられる事が高く評価された。

https://www.g-mark.org/gallery/winners/18049

8/9 Professional service robot[Bellabot]

ファミレスでおなじみ、配膳で活躍する猫型物流ロボット。

Bellabot

受賞者によるデザイン紹介
BellaBotは、屋内配送業務に使用されるロボット製品で、単純な繰り返し作業に必要な高価な工数を削減し、人件費を節約するインテリジェントロボットです。また、豊富で多様な配送機能、高精度な位置決め・ナビゲーション機能、安定した効率的な配車システムなど、優れた機能を備えています。

審査委員からのコメント
ケータリング用の物流ロボットとして高次元な完成度が提供されている。数々のセンシングデバイスや駆動系の実装と、多様なインフォメーション機能までをスマートなデザインでまとめ上げている。自動誘導による高い配送性能に加え、ロボットとの数あるコミュニケーション体験を機能化するなど興味深いチャレンジが盛り込まれている。直接的な接触を減らす必要がある昨今、改めてロボットの役割や意義、今後の可能性を感じるプロダクトとして審査委員の関心を集めた。ロボット自身の感情を可視化した画面表示とデザインは、利用客の感情移入を誘発する事実を明確にし、インタラクションの可能性を生み出している。

https://www.g-mark.org/gallery/winners/12692

この連載では、グッドデザイン賞インスタグラムで毎日1点ずつアップしている受賞作品をまとめています。
インスタグラムもあわせてご覧ください!
https://www.instagram.com/good_design_award/