【資格取得】模擬授業(中級向け)
noteはサボっていましたが、
資格取得の進捗は70%ほど進みました!
対面の模擬授業がまだ残っているので、これからが大変かもしれませんが。。。
現在は【オンラインでの講義+模擬授業】を受講しています。
「オンライン授業を想定して」ではなく、「授業の組み立てを理解し、実践する」というスタンスです。
前置きが長くなりましたが、今回実施した授業とフィードバックについてまとめます。
【課題】
🔹対象者
国内の中級学習者(初級修了)
🔹使用教材
中級を学ぼう 中級前期 4課
https://www.3anet.co.jp/data/3313/?detailFlg=0&pNo=1
🔹授業のながれ
①本文のキーワード導入
②ワークシートを使って内容把握
③精読
④ワークシートを使って自分の意見を言う活動
※文法説明などではなく、読解の授業を行うこと
🔹時間:25分
【実際の授業】
①キーワード導入(5分)
「生理現象」「反射」「遺伝」
を選びました。
アイスブレイクを兼ねて、お昼ご飯を食べたか、料理をしたか、眠くなってないかなどを学習者役の方と話をしてから、PPTで絵を使い導入をしました。
遺伝については、自分の意見を言う活動に入れたかったのでキーワードに選びました。
②内容把握(10分 読む時間含む)
くしゃみと光くしゃみ反射の違いについて表にまとめる+内容に関する質問のワークシートを作成しました。
画面に表示させ、手元のテキストを読んでもらいました。
③精読(5分)
指示詞や言葉の言い換えを中心に
学習者役の方に質問するようにしました。
(例えば、L14の「その症状」はなにか、など)
④自分の意見を言う活動(5分)
私は大きく2つのテーマを考えました。
1.生理現象と文化
自国の文化と日本文化の違いについて
2.遺伝
(1)自分が親から遺伝したと思うもの
(2)自分の子孫に遺伝してほしいもの、欲しくないもの
講師からのフィードバック
🔸言葉の説明が長くわかりにくい
→言葉ではなく、
例をたくさん示して理解させる
🔸タスクシートに「主題(筆者の意見)は?とあるが、学習者には難しすぎる。また、主題と意見は違う。
※講師の先生は各グループを回っているため、授業のすべては見ていません。
振り返り
語彙導入について
→できるだけ、1つの単語をぶつ切りで説明するのではなく、関連つけたかったのですが難しかったです。
精読
→課題の意図している「精読」がよくわからず、やっていたことが正しかったのかよくわからなったです。
(私以外の模擬授業実施者の方は、ここはあまりしていなかったので)
自分の意見を言う活動
→時間がなくてあまりできなかったため、どれくらい話が膨らむか、盛り上がるか不明。他の方は「自国でのくしゃみの音」「くしゃみが遺伝しているか」などを質問していました。
内容理解の部分をコンパクトにしてもよかったかな、と思いました。
🌼今後の課題
説明しない語彙導入
他にも、課題だらけですので、
アドバイス、応援いただけたら嬉しいです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?