最近取り入れた物事のアウトプット【世界/日本人口等】


アウトプットと言ったらなんか意識高い系に感じるのが癪というか鼻につくからあんまり使いたくないけど、じゃあなんと使うか、読み返したい時にどう使うかはカッコ文字に入れればいいのかな?

世界や日本の人口について調べた。

今日本は1億2千何万人程度。世界は80億人かでかいなぁー世界。

だけど面積から考えたら日本はかなりやばい

世界で一番人口が多いのがインドだったか?
中国も同じく14億人はいるらしいアメリカは3億だったか。

面積で見ると全ての国が日本よりも何倍までかい。インドに対しては人口と面積の比率が高いかも知れないが、中国はもとよりアメリカは家のイメージからしても隣人との距離は日本よりも広い。

では日本は世界的にみて何位なのか。

2021の時点では12位となかなかの人数だ。

これもまたいろんな国と比べることで面白いなと感じたが、面積も含めるとより面白い。

よく僕たちが見るメルカトル図法だと、日本は極東の小さい島国に見えてしまうが、東南アジアや欧米の横に置いてみるとかなりデカく感じる。

調べてみるといい

そのなかで、東南アジアは小ささに人口が合ってなくかなり多いのが現状。タイやマレーシア、シンガポールなんかは特にだ。

欧米はそこまでではなく、ハンガリーなんかは1千万人ちょっとなのが驚きである。

多くてもスペインやフランスだった。

人口は経済発展にイコールするなぁとも思ったが、一人一人がどのくらい生産性が高いかや年齢別の人工分布、無職の割合などを指標(GDPなど)も含めてまた調べてみたいと思った。

日本は人口が多い。少子高齢化ではあるが、まだまだ多い国の一つだなと。GDPも下がっているとはいうが、それでも高い方だと思っている。

各国の主要な産業についても調べてみた。

日本は半導体、自動車、海洋資源が高く
欧米は医療品
中国は衣類系
中東は原油
東南アジアは自動車系
オーストラリアは液体ガス
アメリカは穀物からなんでも持ってたイメージだ。
これについてはもー少し調べていきたいと思ってる。取れるものを詳しく調べることと、どーやって生産しているのかとか。
なぜそこがその産業が強いのかとかもかな

そして日本の輸入、輸出についても調べてみた。
全世界とやりとりしているが、欧米、韓国、中国、台湾、アメリカに半導体を主に東南アジアは自動車系を輸出し、海産資源も日本国近辺に輸出をしていた。

自動車、半導体、海産資源でかなりの割合を占めていた輸出。

海の資源はあるが、土地が山に囲まれている島国だけあってあまり無く、今鹿児島の方で金が取れていると言っても中国やアメリカ、オーストラリアには敵わない。資源が少ないのが日本の問題点なイメージだ。

だが、液体ガスや原油も日本海域に沢山あるとのニュースも目にする。金だって海から取れる技術が高まっている。今は採掘コストの方が高く生産性の問題で採算が合わないかも知れないが、この先の技術の進歩でこのような資源の輸出も多くなるかも知れない。

化石燃料を使う、資源の乱獲も世界規模で問題になっている。こことどう向き合っていくかそーゆーところも考え調べていきたい。

輸入はかなり多かった。
食料自給率としても他の国よりかなり低くあった日本。食料に加え、家畜の飼料から医療品、衣類品まで輸入にかかるお金はとにかく多いなとの印象。

ここの中での食料自給率、廃棄が世界一多い国としても有名な日本の安全事情にも目を向けて、日本国民の意識から変えていけば自給率も増えてくるはずだ。
最近は若者の農業への関心もだんだん良い方に傾き出していると感じている。自分で賄うという大変さを知ることが食を大事にし、安全の再認識と企業の食糧への安全の意識転換、フードロス削減につながると思っている。
実際にスーパーなど見てもフードロスをなくす取り組みはいろんなところでやっていると思う。

海洋資源の多い日本だからこそ、農地もだが漁業にも一般の人が介入できる何かいい案があればいいなと思う。

とりあえずここまで

いいなと思ったら応援しよう!