『自己紹介』
①『Who am I ??』
【名前】
拙者、『はんぞう君』と申します。
【出身地】
楚国:居巣(現:安徽省合肥市)です。
【年齢】
2,300歳になります。
※ 八方美人の調子者・手のひら返しさん・
内弁慶さん・善人ヅラした魔物・
お人好しさん・義理人情に厚い方などなど、
人々の『生き様』を見て参りました。
【居住地】
三重県伊賀市
【略歴】
65歳くらいまで、楚国:居巣で仙人を目指し、
修行をしておりました。
紀元前210年頃に、友人の徐福くんが
「始皇帝のために、不老不死の薬を探す旅に出る」と
拙者に言いました。
当時の拙者は、『世紀末覇王:項羽』の叔父、
項梁氏から軍師のスカウトをされておりました。
しかし、拙者も始皇帝と同じく、
不老不死になりたいため、項梁氏のスカウトを断り、
徐福くんと不老不死の薬を探す旅に出ました。
そして、倭国(現:日本)の紀州、和歌山に到着し、
運良く不老不死の手に入れ、今に至ります。
※ 不老不死の薬が見つかる前に、
徐福くんはニホンオオカミに襲われ、
始皇帝は水銀中毒で、
残念ながら亡くなりました。
今、私の子孫は、お江戸:東京の番町に住んでおり、
皇族の警護をしております。
※ ちなみに、子孫が警護する、この門の名前は
西近衛御門(にしこのえのみかど)こと
殷富門(いんぷもん)と言います (^^♪
【職業】
史上3人目の『大阿闍梨』を目指す
山伏(修験者)をしております。
【好物】
・551HORAI『豚まん』『餃子』『甘酢団子』
・551HORAI『アイスキャンデー』
②『リアルはんぞう君』について
【好きな言葉】
『闘魂』
『轟沈』
『迷わず行けよ。行けばわかるさ。』 by 一休さん
【尊敬する人】
管仲さま
楽毅さま
小早川隆景さま
真田信繁さま etc…
【愛読書】
紫式部『源氏物語』
井原西鶴『好色一代男』
篠山紀信『Santa Fe』 etc…
【好きな歌手】
Usher
Lady Gaga 様
Maroon5
Bruno Mars etc…
【趣味】
『走る芸術品:サラブレッド』を観戦すること
※ 人間のエゴで造られた貴方たちを
愛してやみません。。
【行ってみたい都市:三段活用で♪】
ビザンチウム
↓
〈コンスタンティノープル〉
↓
イスカンダルじゃなくて、《イスタンブル》(^^♪
【エピソード①】
とあるBarで、偶然、
プロの落語家さんと出会い
笑い転がせた経験がございます。
表舞台が苦手なため、落語家のスカウトは
丁重にお断りしております(^^♪
【エピソード②】
高校生の時に、古文のM先生から
「作家になりなさい」と、お褒めの
言葉を頂戴した経験がございます。
③『終わりに』
人生の棚卸しを2010年に廃止された
『後入先出法(LIFO)』で行った際、
拙者の人生は、このままで良いのか??
と思い悩む自分が今現在もいます。。
我が日本国は、『表現の自由』が
憲法によって保障されており、
節度ある表現活動は、無制限に保障されてます。
ペン1本、スマホ・キーボード1台で
自由に政治意見を述べたり、著作物を創造して
営利活動を行えるわけです。
才能ある人は、表現活動によって
『ナニワ金融道』の著者:故 青木雄二先生のように、
いくらでも人生を逆転できるわけです。
拙者も敬愛する青木先生に一歩でも近づきたく、
精一杯の表現活動をnote(様)でやってみようと
決意し、創作大賞に応募しました。
(2024年8月25日 改)