
【子育て漫画】うるさい子どもには積極的に話しかけるべし
長女ラッキョが3歳だった頃。
たまに1人で買い物に連れて行こうもんなら、テンション爆上がりで大体こうなる。
「もう2度と連れてこないからね!!!」と何度ブチ切れたことか。




思うのだけど
やつら子どもって親以外の周りの大人たちは
「自分に関わってこない人々」「風景の一部」
と思ってる節があると思う。
そう、ドラクエでいうところの「街の人々」ね。

自分からは関わってこなくて、こっちが話しかけた時だけ決まったセリフを言うだけのヤツ。たぶんそんな感じに見えてる。
だから子どもに「周りの人のことを考えなさい!」と言っても
ムダ
だって周りの人はただ行き来してるただの「風景」だから。
実際、最近はなかなか声かけづらい世の中になってきてて風景度増してるしね。
だから子どもにとって、そんな風景の一部から話しかけられるなんてまったくもって想定外なわけで、
突然声をかけられたに日には
!??コレ、中、人入ってんの!?
ってなる。
そうしていきなり周りの世界を認識するんだと思う。
だからスーパーとかでうるさい子どもを黙らせる一番効果的な方法は
「話しかける」
まわりの大人たちが
「おれたち風景じゃないぞ」「おまえに関わってくるぞ〜〜」と思い知らせてやるのが一番。
なのでスーパーなんかで騒がしい子どもを見て、なんとかしたいと思ったら、是非、話しかけてあげてください☺️