自己マネジメント型手帳術アドバイザー☆まっきー

自己マネジメント型手帳術アドバイザー☆まっきー

最近の記事

夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”週間計画の作成

年間計画、3ヶ月計画、月間計画ときたら、次は週間計画です。 目標やライフスタイルによっては、年間計画→3ヶ月計画→週間計画のほうが取り組みやすかったりします。 月間計画、週間計画、次回ご紹介予定の日間計画について、それぞれの役割は下記の通りです。 ・月間計画(マンスリー)は「広角の眺め」:大局的な視野、方向性の確認 ・週間計画(ウィークリー)は「通常の眺め」:大局的な視野、局部的な視野 ・日間計画(デイリー)は「クローズアップ」:局部的な視野、細部の確認 週間計画(ウ

    • 夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”月間計画の作成

      今回のテーマは月間計画です。目標達成に向けた1ヶ月の行動計画を立てる方法をご紹介します。 月間計画とは? 月間計画とは、3ヶ月計画を確実に実行し、目標の達成に近づくために必要な行動計画のことです。 月間計画を作ろう 以下のような3ヶ月計画を例に、月間計画を立てていきます。 3ヶ月目標を「体重を3kg落とす」としました。 目標達成のためのポイントとして、 ①摂取カロリー減 ②消費カロリー増 ③デトックス の3点を挙げ、各月で達成したい目標(=月間目標)を設けました。

      • 夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”3ヶ月計画の作成

        1年間の行動計画(以降、年間計画とします)を立てたら、次は3ヶ月計画を作成しましょう。1年後にありたい姿=目標→1年間の行動計画を実行しやすくなります。 年間計画と3ヶ月計画の違い 3ヶ月計画の具体的な立て方の前に、年間計画との違いをご説明します。 年間計画と3ヶ月計画の違いはずばり、「粒度の大きさの違い」です。 年間計画・・・目標達成に向けた行動の”あたり”をつける 3ヶ月計画・・・目標達成に向けた行動を詳細に企てる 年間計画は1年後にこうありたい!を見据えて立て

        • 夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”1年間の行動計画の方法

          1年後に在りたい姿=目標を決めたら、絵に描いた餅にせず、確実に達成していきたいですよね。目標を達成するための行動計画を立てて、実行に移していきましょう。 1年間の行動計画を立てよう 1年間の行動計画を立てるコツとして、GPAという考え方をおすすめします。 G:Goal・・・到達すべき目標 P:Point・・・目標達成のための重要なポイント(肝) A:Action・・・ポイントを踏まえた具体的な行動 この3つの視点で行動計画を立ててみましょう。 GPAを使った行動計

        夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”週間計画の作成

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”目標の設定方法

          この記事では、目標の設定方法についてご紹介します。 目標設定の前提 まずは、前提となる考え方です。 1.目標と計画の立て方に絶対解はない 2.納得解であれば、つくることができる 人類共通の目標設定方法はありません。人それぞれ、考え方も違いますし、ライフスタイルも違います。目指す、将来ありたい姿も違います。 また、人それぞれであっても 「この方法で常に目標と計画を立てれば間違いなく、確実に目標を達成していける」 という方法もないと思います。 「この立て方であっているか

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”目標の設定方法

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方⑨

          自己資源の棚卸しをする意義 自分自身の持つ「資源」を棚卸しすると・・・ ①長期的かつ客観的な視点から自分自身の強みと弱みを把握できる ②年間目標の立案、策定に活かすことができる 自己資源の棚卸しをしてみよう 自己資源の棚卸しをしたことはありますか? 会社員の方は1年に一度もしくは半期に一度など、人事評価のひとつとして取り組んだことがあるかもしれません。 ここでは、自己資源を下記のように定義しておきます。 ・経験(仕事・業務経験) ・お金(資産・財産) ・人脈(会社や

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方⑨

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方⑧

          夢リストを作ったことはありますか? 「やりたいことリスト」「WISHリスト100」など、いろいろなタイトルでリストを作ったことがある方もいると思います。 今のところの実現率、達成率はいかがですか?順調でしょうか?ちょっと行き詰まってますか? 行き詰まってるなぁと感じている方はここでもう一度、そのリストを整理してみませんか? 夢リストを作成しよう 3つの枠を使って、リストを書き出してみましょう。 ・欲しいもの(HAVE) ・なりたいもの(BE) ・やりたいこと(D

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方⑧

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方⑦

          これまでお伝えしてきた人生理念には要素が4つあります。役割、ミッション、価値観、ビジョンです。今回は、最後のビジョンをご紹介します。 ビジョンとは? ずばり、「未来の理想像」です。具体的に鮮明に描いた自分の将来像です。 人は「自分で思い描いた人(姿)」以上にはなれない。 なんとなくスポーツをやっていたら、なぜか国内でいい成績を残すスポーツ選手になっていて、よく分からないけどオリンピックの選手に選ばれていて、ポンポンと勝ち上がってメダリストになっちゃった・・・なんて人

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方⑦

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方⑥

          自分の価値観を明確化しよう 自分の価値観って何だろう?と考えたことはありますか? 日常生活を送るなかで、周囲の人たちと物事の判断基準が違うなぁと感じたことはありますか? だいたいの方が「この人とは考え方がなんか違うな」と感じた経験があると思います。それで当たり前なんですね。人それぞれ、価値観が違うのです。 では、自分の価値観を明確化したことはありますか?文字にして書き起こしたことはありますか? あるよという方はこのあとを読み進めてみて、改めて価値観を探ってみてくだ

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方⑥

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方⑤

          役割ごとにミッションを持とう 前回の記事で「役割」を定めることをご紹介しました。 定めた「役割」にそれぞれ、ミッションを与えてみましょう。 ミッションとは 簡単に、自分の役割ごとの使命・在りたい(目指したい)姿のことです。スローガン(大義名分)と考えてみてください。 例えば・・・ 役割>ビジネスパーソン ミッション>常にプロ意識を持つ。周囲の期待を超える。 役割>セミナー講師 人の成長に貢献する。そのための学びを継続する。 など。 例では、短いミッションにしてあ

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方⑤

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方④

          自分の役割を定めよう 「役割」とは? 人生における”自分の顔”と考えてください。誰しも、1つは役割を持っています。 例えば・・・ 夫 父親 息子 営業本部長 妻 母親 娘 ファイナンシャルプランナー いろいろとあると思います。まずは、自分の役割は何だろうかと考え、思いつくままに書き出してみてください。 役割を定める際のポイント 1.多くても7つまで 役割をいったん、出し切ります。7つ以上あれば、似たものを1つにまとめて整理します。7つくらいが把握しや

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方④

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方③

          「目的→目標→計画→実行」のSTEP1 目的を明確にする とは? 自己マネジメント型手帳術における、「目的」とはそもそも何か? それは、生きていく中で達成したいこと、つまり、人生の最期はこうありたいから、だから〇〇を目指す!というゴール(到達地点)です。 でも、いきなり目的を明確にしようと言われても、何を明確にしたらいいのか、さっぱりわかりませんね。 最初の取り組みは、「人生理念を定めること」です。 また、新たな言葉「人生理念」が出てきました。 自己マネジメント型手

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方③

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方②

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の基本原則は2つ 自己マネジメント型手帳術とは、日々振り返り(≒自問自答、セルフコーチング)をしながら、行動を改善し、目標を達成していくためのツールとして手帳を使う方法です。 自己マネジメント手帳術には基本原則が2つあります。 基本原則1:「目的→目標→計画→実行」の順序 基本原則2:長期から短期への「逆算」 基本原則1:「目的→目標→計画→実行」の順序 どういう人生を送りたいのか? これが、この基本原則の最大のポイントです

          夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”の考え方②

          手帳が続かない!を解決する、夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”とは①

          手帳を使う目的を決めよう 毎年9月10月になると、手帳が文房具屋さんや書店さんにたくさん並びますね。皆さんは、どういう目的で手帳を手に取っていますか? 使い方1:日々の予定を管理するツール いわゆる、スケジュール帳としての手帳 使い方2:1年間の目標、長期ビジョン計画・達成を管理するツール 人生プランを設計し、管理するための自己マネジメント型の手帳 来年こそは手帳を使うぞと意気込んで買っても、新年を迎えて1,2ヶ月経つ頃には「何を書いたらいいのか分からない」「手

          手帳が続かない!を解決する、夢を叶える”自己マネジメント型手帳術”とは①