そこじゃない。
note の海を漂ってた。
自由研究みたいなnote があって、最後まで調べてない状態で書かれていた。
それでいまはどうなってるの?!
とても気になった。
同じテーマのnote が複数提示されていたので、その中から1つ選んで跳んでみた。
最後の結論まで書いてある。あれ、専門家さんだ。
さっきのは専門家さんじゃなくてそっち方面に興味のある素人さん。
素人さんのがフォローワー数およびイイネの数が多い。
他の人にとっては情報としての充足度(完成度?)より、同じ目線でお話しするってのが大事なのかな。
そういえば情報量が多くて勉強になるなってありがたく読んでるのは、支持者が少ない傾向にある気がする。
専門家までいかない、素人に毛が生えただけだよねって人の書いたもののほうがもてはやされている?
専門家さんでもめちゃくちゃ下界まで降りてきて噛み砕いて話してくれてる人は支持者が多い感じ。
複数のテーマについて一回で書いてあるのは途中でイヤ~なるのは想像つく。
あれ?でも、体験談的なのも、なるほどっておもしろく読んでてありがたかったけど、そっちも支持者少なかった。
返報性の法則を利用してるしてないのちがいもあるのかな。
「欲すればまず与えよ」
イイネから始めよかぁ。
つまんないルール。