わさびん

ASD。毒親育ち。 自分を説明するコトバ、ソトを理解するコトバや概念はどこで見つかる? 日記と学んだこと、アタマの中のゴチャゴチャの整理。素振り。

わさびん

ASD。毒親育ち。 自分を説明するコトバ、ソトを理解するコトバや概念はどこで見つかる? 日記と学んだこと、アタマの中のゴチャゴチャの整理。素振り。

最近の記事

  • 固定された記事

ワタシはこんな人 説明しようとする コトバを探し すくおうとする 指と指のスキマから コトバがこぼれてく 手に残ったコトバが ワタシを表してるかっていうと なんかちがってて こぼれおちたコトバがそうかって 目を凝らしてもちがう 説明するコトバが今日も 見つからない

  • 固定された記事

ワタシはこんな人 説明しようとする コトバを探し すくおうとする 指と指のスキマから コトバがこぼれてく 手に残ったコトバが ワタシを表してるかっていうと なんかちがってて こぼれおちたコトバがそうかって 目を凝らしてもちがう 説明するコトバが今日も 見つからない

    買ってきた冷凍骨取り赤魚を炊いてみた。煮こごりにするため、かんてんパパを煮汁に投入。初めての煮こごりは成功するかな。

    買ってきた冷凍骨取り赤魚を炊いてみた。煮こごりにするため、かんてんパパを煮汁に投入。初めての煮こごりは成功するかな。

    ロメインレタスが安かったから買ってきた。ロメインレタスは普通のレタスより味がしっかりしてて好き。うちではたまにしかお目にかかれないレア食材。 楽しみ。

    ロメインレタスが安かったから買ってきた。ロメインレタスは普通のレタスより味がしっかりしてて好き。うちではたまにしかお目にかかれないレア食材。 楽しみ。

    シャンプー変えた。ふと気付いたら髪の毛がボッサボサ。ビックリしてもとのシャンプーに戻した。洗い上がりも気持ちいい。 独特の香りが気になって他のに変えたんだった。他では嗅いだことのない香り。 なんの香りなんだろう。

    シャンプー変えた。ふと気付いたら髪の毛がボッサボサ。ビックリしてもとのシャンプーに戻した。洗い上がりも気持ちいい。 独特の香りが気になって他のに変えたんだった。他では嗅いだことのない香り。 なんの香りなんだろう。

    スイスのチョコレート。

    輸入食料品店行ったらスイスのチョコレートを売っていた。 スイスのチョコレートを一度だけお土産でもらって食べて、口溶けの良さ、上品な甘さ、コクに感動したことがある。 いままで食べた中で一番おいしかったチョコレートがそのスイスのチョコレート。 買って帰った。 わくわくしながら食べる。 あれ? 普通のチョコレートだった。 コレじゃない。 お土産でもらっためちゃうまチョコレート。スイスのどこのブランドのものかもわからない。スイスのチョコレートしか覚えていない。 スイスの

    スイスのチョコレート。

    外出たら紫の花が咲いてた。 花の部分がブドウみたいだから、ぶどうムスカリって名前なんだって。 かわいい。 お花に元気をもらった。

    外出たら紫の花が咲いてた。 花の部分がブドウみたいだから、ぶどうムスカリって名前なんだって。 かわいい。 お花に元気をもらった。

    いただきものの柚子で柚子茶を作った。うまくできた。 八朔で八朔茶作れるかなと試してみた。実だけなのに苦い。たぶん、中の薄皮を取らなかったのが原因。八朔茶は聞いたことがない。ないものにはないなりの理由があるんだなと思った。 家畜にできる動物は限られるという話を思い出していた。

    いただきものの柚子で柚子茶を作った。うまくできた。 八朔で八朔茶作れるかなと試してみた。実だけなのに苦い。たぶん、中の薄皮を取らなかったのが原因。八朔茶は聞いたことがない。ないものにはないなりの理由があるんだなと思った。 家畜にできる動物は限られるという話を思い出していた。

    自分で自分を大切にする。

    アダルトチルドレン、虐待児系の人の発信をよく読んでいる。 抜け出した人が書いていた。 アダルトチルドレン、虐待児は毒親からお前なんて価値がないの刷り込みをされている。 そのため、自分で自分を大切にできない。 自分を大切にできない人は他人から軽く見られ、軽く扱われる。 なので、自分で自分を大切にしてあげる。 自分で自分を大切にしてあげるというのは自分のことを粗末に扱う人から離れる 粗末に扱われたら怒る 自分の優先順位を一番にする といったことを指す。 小さいところでは、人

    自分で自分を大切にする。

    2024.03.01

    昨日の本を見ていて、絵というのは非常にロジカルなものなんだなという印象を持った。 名画は一番見てほしいモノをどこに置いてどういうレイアウトにするか、視線をどういうふうに誘導するか、心地の良いバランスはなにかといった複数の要素を考えて描かれているらしい。 論理的に破綻しないように絵画は作成されているんだなと思う。そう考えると将棋やパズルが得意な人は絵がうまそう。逆に絵が上手い人は見やすい書類を作るんだろうな。 ゲームでいう遊び方やルールがわからないので、色の本とレイアウト

    のりこぼれてない。

    のりこぼしという名前の和菓子がある。 お水取りの行事にちなんだ和菓子。 お水取りは仏様の前で懺悔する行事と出てきた。お水取りのときに東大寺ののりこぼしという名前の椿の花を模した紙製の造花を飾るらしい。 のりこぼしという名前は糊をこぼしたような白い斑が入っているからとある。のりこぼしで検索すると紅い花びらに白い斑がはいった椿が見られる。 一方、和菓子ののりこぼしは紅一色と白一色の花びらをそれぞれ、3枚、2枚もしくは2枚、3枚、シベの周りに貼り付けて作ってある。 のりをこぼ

    のりこぼれてない。

    2024.2.28

    絵の見方の本、先に借りた方は読むの無理だったから、他の借りてきた。 ちゃんと読めないから斜め読みだけど、おもしろい。 色も配置もこれじゃなきゃというのを追求してあるんだなということを思った。今度美術館に行くときはこの本に書いてあることを紙に書いてチェックしてみようと思う。 あと何回かパラパラしよう。 三原色の配色はうまくいくってセオリーがあると書いてあった。 これにとてもびっくりした。着る服を考えるときはメインの一色と補色を少しって考えるから。 三原色を使ったらとっ散らか

    2024.2.28

    この前買った粘土の本、見るの楽しい。作ったものとそれ作るためのやり方が書いてある。 スカルピーというオーブンで焼くと硬化する粘土を使った作品。オーブンで焼くって、どうやって焼いているんだろう。 著者の方はスカルピーを焼くための業務用オーブンの持ち主なのかな。業務用オーブンはサイズも大きくて、値段も100万円ぐらいするらしい。 頭の中でキューピー3分クッキングの音楽が流れる。オーブンで焼くの部分で料理を作るのに鶏を解体しますと言われたような困難さを感じた。 絵の見方の本は字が