
日光杉並木街道を歩く&にわか撮り鉄になる
2月の初め、前から歩いてみたかった日光杉並木街道へ。スギ花粉が飛んでいない今ならゆっくりできそうだ。
子供の頃、この杉並木は日光に向かう時の車酔いのピーク地点だった。まっすぐに見えるけれど、意外とカーブあり路面の凹凸あり(今はキレイな路面)で、ココを乗り切って右手に大谷川が見えてきたらひと安心だった。ああ、ようやく苦しいのもオシマイ…と。
杉並木公園からスタート




日光方面に向かって右側が東武線の線路




何度見ても水の動きに見とれる



ずっと上流だけど、子供の頃は湧き水を飲んだ
飲んで良い水だったのかは今となってはわからずじまい💦

チクチクすると思ったら杉の枯れ葉が靴下にくっついてた
けっこうイタイ…なかなか取れない…

へこんでいる所に当たったとのこと


このように枯れたり倒れたりしたものも多く見かけた
ボランティアでの手入れや杉の木のオーナー制度など、様々な方法で杉並木を守っているそうだ。
ポーって聞こえた!
のんびり歩いていると、遠くからポーっという音が。並木と平行している線路へ向かって走ると、今市方面からシュッシュッという音も聞こえてくる。
もしやSL?大樹かな?
さっきスペーシアで上手く写真が撮れなかったから、今度は動画で撮ることにする。急に鉄ネコになってドキドキする。落ち着け落ち着け。



いつか見たいと思っていた日光のSL
偶然こんなに近くで見られるなんて♪
ホテル四季の館 那須にチェックイン
SL遭遇の興奮も冷めやらぬまま、日光から那須へ向かいます。
いつもの宿、ホテル四季の館 那須に到着。
今までロビーの写真を撮ったことがなかったので、入ったところから↓




突き当たりのラウンジからは中庭が見える
ロビーの上は半個室のレストラン

木と石がふんだんに使われていて温もりがある
郷間正観の絵と書があちらこちらに飾ってある

今回は鹿の間(と勝手に呼んでいる)

豆も用意されている 温度計は家から持ってきた

お供は虎屋のはちみつ羊羹
右側にあるのは貸出用の読書スタンド
いつもありがとうございます😊

仔鹿とフォアグラのパテのパイ包み
1週間ほど寝かせるそうな もはやこれはメインです😋
飲み物は大田原市の菊の里酒造の大那柚子(だいなゆずこ)
日本酒ベースの柚子リキュールをお湯割りにしてもらった
爽やかな香り〜♡

山葵のソースがピッタリ

刺さっているのは乾燥させた🍓
向こうが透けて見える😲

少し凍っていてシャリシャリと瑞々しい



冬は頭が冷え冷えで長湯ができる👍
真冬の那須もいいな
シーズンオフの那須は冬眠中の店や美術館が多い。
3ヶ月も休む店が多いことに最初は驚いた。少し淋しい気もしたけれど、冬の落ち着いた雰囲気も良いものだと思う。むしろ人混みや喧騒が苦手なわたしには心地よい。

グルグルと何かのツタが巻きついている

左奥は同じ敷地内にあるホテル森の風
泊まったのはココ↓