おしゃれ好きなのに、自信がなくて、無難な格好をしてしまう…
シングルで子育てをしているから、なかなか自分に構うことが出来なかった。
でも、30代後半になり…
このままで良いのか?より思うように…。
服を断捨離しようと思ったら、着てない服が山ほど…。
捨てるにはやはりもったいない…。
おしゃれ好きなのに、自信がなくて、Tシャツとズボン…無難な格好をしてしまう…。
なんで着ない?
そこから自分を問いただすと、
小学校6年生の時に言われた友達の言葉がいまだに影響を及ぼしているようだ…。
自分が可愛いと思って着た服を
「なんか、ダサい…」と言われたり、
「みんなダサくてびっくりしていたよ」って…。
また、可愛いと思ってした髪型が、「障害の子がしている髪型みたい」←今思えばどういうこと?
その子は洋服のお店の子だった…。
だから、その子が言っているのが正しいと思ってた…。
そして、中学生になったら、黒やネイビーしか着なくなった…。
自分が可愛い系を選んだら似合わないんだと思い、髪型がショートカットだったので、ボーイッシュな格好をしていた。
高校生になって、しまむらで可愛い服を買うけど、やはり自信がなくて、結局着ず…。
大学生になり、周りはみんな西野カナみたいな格好をしている…
自分もしたいなと思い買うけど、今度は体格に合わず…。あと脱毛もよく知らなかったから、ノースリーブなんてぜったいに着なかった…。
社会人になって、女子アナみたいな服を買う…。でも、華奢な人ではないと似合わない…。ビックサイズもあるけど、そこまで身体が大きくないから、そのサイズも違う…
育休中にパーソナルカラーや骨格診断が流行っており、見てもらう…。
イエベ秋の骨格はストレートタイプ
パステルカラー好きで、骨格ウェーブやナチュラルな人が似合う服が好きだったので、ショックを受ける…。
いまだに、服を選ぶ時はわからない…
そして、骨格ストレートに似合う服がなかなか見つけれない…
そして、30代後半…
20代みたいな若さでもなく、かと言って、高齢者でもなく…。また着る服がわからない…
心の奥ではおしゃれ好きなのに、自信がなくて、結局Tシャツとズボンの無難な格好をしてしまう…。
だけど、このままではダメだ!!
だから、久々にネイルしてみた。
足には赤🟥 初めて塗る色…
なんだか久々にワクワクした☺️
ずっと淡いデニムのパンツが欲しくて、
でも、いつもサイズや丈が合わなくて買えず…
たまたま、しまむらに行って試着したら、
履けるし、丈もちょうどいい😂
しかも、少し値下げされてた😂
子どもと行くイベントにさっそくと履いていきました。イヤリングとキャップも被って…
なんかワクワクした😍
自信ないけど、少しずつ、自分がしたいおしゃれをしていきたいと思います😌
そして、小学校の時に友達に言われた言葉…
乗り越えたいな…
今から思うと何がダメだったんだろう?🧐