四コマ漫画1
サイクルK タイトル:羨ましい
出典
初音ミク黎明期の作品。フィンランドのポルカ、イエヴァン・ポルッカをロイツマが歌ったものを元に、初音ミクが歌ったもの。何故か下仁田ネギを持っている。上毛かるたの『ね』の奴。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm982882
イエヴァン・ポルッカの訳はこちらからお借りしました。
カレワラ
歌なので読むのが凄く大変。しかもまだるっこしい言い回しも多い。文化もよく分からぬ。私は申し訳ないが1/4も読めていない。早く読まなきゃ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%AF%E3%83%A9
追記 9/16
アイノ
兄ヨウカハイネンがヴァイナモイネン(カレワラの主人公)に負け、命乞いの際に妹を差し出す。母は偉大な魔法使いに嫁げることを喜んだが、アイノはこれを拒否。そのまま海に身を投げる。なお、アイノには心を許した若者がいたという話もあるそうな(多分)。そりゃ泣くわ。
なお、ヨウカハイネンは妹が死んだあとブチギレてヴァイナモイネンを狙撃した模様。お前は本当になんなんだ。
イエヴァン・ポルッカ
イエヴァさんが母親に内緒で家を飛び出して男とポルカを踊るお話。最後にはカンカンに怒った母親に見つかるも、男は毅然として追い返しイエヴァさんを口説いたそうな。……フィンランドの母は何時もこんな感じなんだろうか。レンミンカイネンの母親(息子を生き返らせるために最高神から霊薬の原料を盗んだ人)さんとか超アグレッシブだし。
閑話休題
描いた本人が世界観を理解できていないと言う不具合。もう少しきちんと練らないといけませんね。というか、ネタが全く思いつかない上に、ネタ集めが滅茶苦茶大変です。私、フィンランド語がさっぱり分らんとです。