
なぜ統失 第8部「寛解後&非言語 催眠編」⑧統合失調症患者の日常生活。
前回のお話⬇️
今回は、僕の平日の平均的な日常生活を紹介したいと思います。
僕が朝、目を覚ますのは、
大体、午前5時から7時の間位です。
月〜金曜日までの平日は、
毎日デイケアに通わないといけない事になっているので、
遅くとも、7時までには布団から出る様心がけて居ます。
家族それぞれ、目を覚ます時間がバラバラなので、
朝食は、各自、自分でご飯をよそって、
おかずは冷蔵庫にある物を、適当に取って食べています。
大体、納豆のパックか、うめぼし、ふりかけご飯で済ます事が多いです。
8時半までには家を出る準備を済ませ、
自分で車を運転して、
9時位に、デイケアに到着します。
デイケアは15時半が終了時間です。
うちのデイケアは、年配の患者さんが多いせいか、
まるで、認知症の患者さん向けの様な、
椅子にぼぉ〜っと座って過ごすプログラムばかりです。
若い人にとっては、
とても退屈で、苦痛を感じる場所だと思います。
まぁ、主治医の指示なので、
仕方なく参加しているって感じです。
デイケアが終わると、
そのまま車で、トレーニングジムへと直行します。
薬の副作用でかなり太ってしまったので、
ダイエットの為に通っています。
ジムの利用時間は、
一回、2時間以内という決まりになっています。
筋トレを1時間。
ヨガ(柔軟体操)を1時間。
2時間みっちりトレーニングを済ましてから家に帰ります。
家に到着するのは、大体18時位です。
うちの両親は、
17時半位に晩御飯を済ましているので、
自分でご飯とおかずをよそって、
一人で晩御飯を食べます。
両親とご飯を一緒に食べると、
隣で色々と愚痴をこぼすので、
飯が非常に不味くなります。
一人で食べる飯はとてもうまいです😁
それから風呂に入ります。
風呂から上がり、
のんびりと、自分の部屋で、
スマホを弄りながら、テレビモニタを眺めたり、
読書をしたりしていると、
すぐに眠たくなって来るので、
そのまま布団に入って熟睡モードです。
ジムで疲れてるのと、
晩御飯でお腹いっぱいなので、
すぐ眠くなっちゃいます。
21時位には、既に寝てる事も多いです。
しかし、深夜になると、
お腹が空いて眼が覚める事が有ります。
お腹が空いてると、中々寝付けないので、
台所でパスタをゆがくか、
サトウのご飯をチンして食べちゃいます😋
ストックが無い時は、
家から歩いて1分位の所にコンビニがあるので、
そこで夜食買って、うっかり食べちゃいます🤤
夜食を食べて満腹になると、
又、すぐに眠くなるので、
そこから朝まで爆睡モードです☺️
以上、僕の平均的な平日の流れでした😄
次回へ続く⬇️