![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131887838/rectangle_large_type_2_2641e74f83fa98aae7492b243c824f14.jpg?width=1200)
【アラサー上京物語。#49】東京🗼散歩日記。
今年の趣味に決定した散歩ですが、今回の散歩記録をお届けします。
この日は、2121デザインサイトで行われている、「もじイメージグラフィック展」に行ってきました。
実は先週も六本木のミッドタウンには来ていたのですが、疲れていたので見送ってい帰宅したため、
改めての来場です。
当日チケットを買うための長蛇の列ができていたのですが、実は当日でもウェブからチケットを買えば一瞬で入れます。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131887742/picture_pc_352eaf3dcd63d81a3bb7c5d0de96b614.png?width=1200)
広告作っている方々が依頼するためのデザイナーさんを選ぶのに良い展示だなと感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131888044/picture_pc_a62d1be0adf577aa457198e0b336e5be.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131888042/picture_pc_4fd670ec51cb6eda9e8ca1a7baaaf551.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131888022/picture_pc_f8a5f6e84510716ed4f1da509c68a4fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131888023/picture_pc_ce5384139a66b2ddabf60073d555aa9f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131888027/picture_pc_8ce1aa2d45c2974dbb196cc666b45db2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131888025/picture_pc_018092e6bd2e9528eacd3366daa709c0.jpg?width=1200)
六本木のミッドタウンって、なんだか居ると気分が良くなるので好きです。
森ビルより三井派ですね。
ずっと気になっていた、虎屋のあわぜんざいをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131888358/picture_pc_c836d08051b921a7648077642346337f.png?width=1200)
勘違いしていたのですが、「泡」じゃなくて「粟」なのですね。
世間知らずすぎる。笑
ひらがな表記だったので「泡」のようにふわふわなぜんざいなんだと思っていました。笑
少しがっかりしましたが、お味はもちろん美味しくいただきました。
キヌアのような感じでした。
<アワ>
米よりもたんぱく質や脂肪を多く含み、昔から胃弱の人に適した穀物といわれています。また、鉄分が多いので、貧血や肌荒れぎみで悩む人には効果が期待できます。
<ヒエ>
ヒエは寒冷で湿潤な土地によく育ちます。そのためか、ヒエという名は「冷えに耐える」ことからきたという説があります。
ヒエがわが国で救荒作物として利用された話としては、天明から天保の飢饉(ききん)のときの話が知られています。二宮尊徳が門下生たちにヒエ作りを奨励し、飢饉を乗り切ったという話です。ヒエはほかの穀物よりはるかに長期の貯蔵に耐える点が特徴です。
<キビ>
「吉備国(きびのくに)」と呼ばれていた岡山や広島での収穫が多い穀物です。
<キヌア>
南米ペルー、ボリビアの標高3000~4000mの高地で栽培されている穀物で、すぐれた栄養素が見直されています。たとえば、100g中にカルシウムは32mg、食物繊維は5.4g、鉄は3.8mg、マグネシウムは175mgを含んでいます(日本食品分析センターによる)。
アミノ酸構成もすぐれているといわれ、その栄養価の高さは、NASA(米航空宇宙局)が宇宙食に指定していることからもわかります。しかも、必須(ひっす)アミノ酸はすべて含んでいるのです。おもな効用としては、血中コレステロール降下、高血圧予防、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防、便秘(べんぴ)改善などに効果があるといわれています。
キヌアと粟って似てない?と思う人は多いらしく、違いについて書かれているものは多かったですね。
粟って貧血や肌荒れの悩みに効くとは、女性に嬉しい穀物ではないですか。
これから積極的に摂っていきたいです。
次の日。
この日は戸越銀座でお昼を食べようとやって来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132311410/picture_pc_89af3b986288e9c2dd81c845fde21ac0.jpg?width=1200)
夕方のテレビでインタビューされたりしてる場所、みたいな認識だったのですが、思っていたより綺麗で整然としたした通りでしたね。
もっと年配の方がたくさんいて、上野のアメ横みたいな場所だと思っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132311601/picture_pc_1d1a4a544d71e946f773422fb6fc1c2b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132311612/picture_pc_6e4d73890ce94ef7ea387062c0ff6204.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132311611/picture_pc_0300fe15bbdc9652a8a0b2ab82471695.jpg?width=1200)
気になっていたおにぎり屋さんに来ました。
ぼんごさんは3時間くらい並ぶらしいですが、ここは20分くらいでしたよ。
この形式のおにぎり屋さんはまだ増えそうですね。
卵黄の醤油漬けが美味しすぎました…!!
家でも作ってみたい。
サイズは小さい方がコンビニのおにぎりくらいで、大きい方はその2倍くらいの印象です。
いろいろ食べ歩きたいのに、これだけでかなりお腹いっぱいになってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132311849/picture_pc_52d6d204c63d54072c9d61c0e6eda15b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132311850/picture_pc_36b4c640c5e245e1e0bdd14a576d72a6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312108/picture_pc_9efe8fe53c95e32c70c2326fef88731c.jpg?width=1200)
といいつつ、その隣でお団子屋さんで一つ餡入りみたらし団子を食べました。
美味しすぎる…!!
もちもちで一度は食べて欲しいです…!!
お腹いっぱいすぎたので、持ち帰りは買いませんでしたが、また来たら買いたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312226/picture_pc_d0fcf32de58656520fb50e725a4887bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312227/picture_pc_8149be7ec66d27c3e3bde372bcf2cc17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312229/picture_pc_68efafd7aa106931921848c33fa47ac5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312232/picture_pc_5de3909a32d432d5eca22f0770581d85.jpg?width=1200)
他にも小籠包などいろいろ売ってましたよ。
あまりにも天気が良かったので、歩いて戸越公園に行ってみることにしました。
買ったものを持っていくのもいいかもですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312405/picture_pc_a7e71a655b38ab080b54c41c350afb78.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312340/picture_pc_707dbff4fac510ec63edda1e520868da.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312342/picture_pc_92148f02c3f9cf7558d41632434d8f80.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312343/picture_pc_0f168bc4b3526dcf50d9f25b59e94fa4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312344/picture_pc_e8f09f8b3dcc02a76231d387b3c8970b.jpg?width=1200)
まるで地元にあった公園のよう。
都内はこういうのんびりしたところと、賑やかなところ、両方あるので面白いですよね。
梅が咲いていました。
この日は寒すぎて、長居できませんでしたが春からもっと植物が綺麗になりそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312610/picture_pc_be5ee1d600ee5b3bb4dcd73c9dd523f6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312612/picture_pc_7fe435d9f4d4383817ffb930a64cf176.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312613/picture_pc_c47356057f191766fe803544370c09d7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132312614/picture_pc_9ec495e77cd5644eda3621770118b6e3.jpg?width=1200)
全然方向は違うのですが、たまたま大井町線に乗ったのでその足で等々力へ。
ずっとインスタで見ていたasakoiwayanagiさんのケーキを買いに行きました。
高級パフェは完全予約制ですが、いつかご褒美に食べにきたいと思います。
ケーキはゆとりを持って選ぶことができました。
今日は食べ過ぎなのでまた明日以降にいただこう…
別の日。
この日は天気が悪かったこともあって、午前中のんびりして遅めの出発。
ダイソンのエアラップにモタモタしながらなんとか髪を整え。
(今タイムセール中なので狙ってる方是非に!!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132313031/picture_pc_945a56ddde2bc2425cb62c51daecad0b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132313032/picture_pc_071fc6aa3a11e32f02c2e93b2722b6a0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132313034/picture_pc_f681e175d6ca4fffaff8f45c37a233a9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132313035/picture_pc_9f2c80e0263587620223e5f6e6f6c05a.jpg?width=1200)
赤坂のアークヒルズでやっていた蚤の市にきました。
この日、目ぼしいものはなかったのですが、こういうのもどんどん回っていきたいなと思っています。
あまりにも寒かったので、温かいものが飲みたくて広場の横にあったシティーベーカリーのbrasserieへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132313656/picture_pc_dc2e006ca7fbdd5f7748fc26bb86b54f.jpg?width=1200)
あまりお腹は空いてなかったので、フムスを頼んでみました。
すっっっっっっっっっっっっっっっっごく美味しい!!!!
大好き!!と思いました。
体にいい味しかしない!!!!
あまりにも美味しくて感動、ランチメニューもびっくりするほどの価格ではないので通いたいと思いました。
スパイス料理とかすごく好きなので、これからはエキゾチック料理?巡りをテーマに色々回ってみようかと画策中。
都内ならこういうお店もたくさんあるのが嬉しいですね。
この後、また麻布台ヒルズへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132330818/picture_pc_2a850ecba1401fd49b4066284e748451.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132330819/picture_pc_d3628c153cc933180766bcaef8bef7ac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132330820/picture_pc_e6404774908613a0274569b13441dae6.jpg?width=1200)
コンランショップが大好きすぎて、上京してからほぼ毎週あちこちのストアに行っている気がしますが、
特にこの麻布台ヒルズの品揃えはすごくて楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132330951/picture_pc_dd6e9717ecd94d2e426ceeec8893536c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132330984/picture_pc_60814bc7256817f9f980f36984d0ef43.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132330986/picture_pc_3567875ed95b8f368603844278419818.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132331039/picture_pc_e5649614b8c07a257e2d6c35a9325e2b.jpg?width=1200)
こちらもいつかは食べてみたいと思っていたMr.cheesecakeさんのチーズケーキを購入。
確かこちらのストアは期間限定だった気がするので、お早めに。
この日はフレーバーが売り切れていて、抹茶にしましたが、テリーヌのような濃厚な香りと味わいでした。
これはテリーヌですね。笑
チーズケーキと思って食べたらすごくびっくりするけど、テリーヌと思って食べたら想像通り。
売るのが上手だと思いました。笑
他のフレーバーも食べてみたいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132331218/picture_pc_6263ddb999a2e505d53c1010819265ba.jpg?width=1200)
来月オープンのマーケット部分も楽しそうな感じ。
またきます。
イケメン外国人の方にチームラボミュージアムの場所を聞かれたけどちゃんと答えられたかは不明。
英語もっと喋れるようになりたいです。
充実の休日でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132331275/picture_pc_9ed7e8b799c1aeb04f3f78bc0bd45656.png)
大体7000〜8000歩に納めて歩かないと翌日疲れすぎることに気がつき、
ある程度のところで帰宅することを覚えました。
🫠投げ銭方式です。良かったら応援お願いします。🫠
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?