![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86593788/rectangle_large_type_2_a82baa7bdaa50cc3ed3db1908c068340.png?width=1200)
抗がん剤の便秘対策
私は元々快便な方で、手術後も毎日排便がありました。
抗がん剤をすると1週目から便秘になる人が多いので、排便コントロールに注意していました。
でも、私の場合、1週目は便秘にならず、2週目から便秘になりました。
あらかじめドラッグストアで買っていた酸化マグネシウムで対応しました。
(酸化マグネシウムは病院で処方してもらえます。)
排便はウンログで管理しています。
こんな感じで記録できるので、薬をいつ飲むか判断しやすいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86595029/picture_pc_0191f82810446bd355d4a527126d2c4e.png?width=1200)
酸化マグネシウム(マグミット)だけでは便が出ないようなら、センノシド(プルゼニド)を処方してもらってはどうでしょうか?
❇︎ちなみに、酸化マグネシウムは牛乳と混ざるといけないので注意してください。
追記:病院で処方されるマグミットは便秘時内服と書いてあると思います。飲み方ですが、毎食後で処方されることもあるお薬です。ただ、調整が難しく、毎食内服すると下痢になる人もいます。
いいなと思ったら応援しよう!
![イキル☆トリコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120893010/profile_cd3ac879d1de10b2ec4b237d88781aaf.png?width=600&crop=1:1,smart)