見出し画像

ポポポポポイ活

第7話 数字から見えて来る朝活、ポイ活

百田剛掌=iPhone11
「367枚」→「397枚」(+30枚)→「419枚」(+22枚)
純増枚数「+52枚」

百田愛子=AQUOS
「431枚」→「487枚」(+56枚)→「511枚」(+36枚)
純増枚数「+92枚」→上限

国立音大=docomo Android Tablet
「375枚」→「445枚」(+70枚)→「467枚」(+22枚)
純増枚数「+92枚」→上限

百田剛掌SIDEは野球ゲームの巡回にて遅延。+ 52枚(余剰)
百田愛子SIDEは「+92枚」から伸び悩み。+100枚(上限)
国立音大SIDEは早々に上限枚数に到達する。+100枚(上限)

開始時刻は28時00分JUSTだったので
時間切れの29時55分に打ち止め。
又、機会があればiPhone11を活用していこう。

本日は「上限100」「上限100」「+80枚前後」の
ポイント活動に留まった。
野球ゲームを自制自粛すれば、
もっと早く300枚貯まったかも知れない。
======================
いつか誰かに贈るであろうGIFTを買うための
大切なコインを、こうやって1枚1枚貯めていく。
======================
専門的な話題になるが現時点の「C3」RANKの
通過POINTは
「+2」2157「+4」4395「+6」8040
条件が整った枠のGIFT上昇率は3倍値と言われるので
700コイン×3倍値で2100に達して
微調整したら、最初の登竜門は突破確定である。

追記:このエッセイを書いた数日後は
各端末に1,000枚を超えるコインが備蓄されて
ライ活(ライバー活動)の一助を助けるカタチとなった。
バレンタインフレーム
交換指標=1,000枚が飛び交う賑やかな枠内。

いいなと思ったら応援しよう!