
京都でチョコレート巡りしてきたよ!
チョコレート巡りと言っても2ヶ所しか行ってないけど‥
有給を取って1週間後、私はこの日を楽しみにしていました。
1年ぶりの京都で友達に教えてもらったチョコレート通の友達に祇園周辺にある「Mariebelle マリベル」と「ベルアメール 別邸」の2箇所教えてもらい、お邪魔しました♪
食レポや内装がすごくおしゃれでスイーツも美味しかったので紹介していきたいと思います。
Mariebelle マリベル

外装風景
今回は本店にお邪魔しました!
マリベルの周りが全部木造建築なので水色の建物が見えた瞬間そこだけ洋風建物が見えて異質な感じもしました。
中はヨーロピアン風でアンティーク調な内装でした。
中にはシャンデリアもあって貴族になった気分でした。

さてさて、肝心のカフェメニューにはガレット、チーズケーキ、ガトーショコラ、アイスなどなど
今回私はチーズケーキを注文しました。

このケーキは、クリームチーズとホンデュラス産のチョコレートをマーブル状に混ぜ込んだ、マリベル自慢のNYチーズケーキです。
周りの緑色はピスタチオでチーズケーキについてるオレンジはグレープフルーツでした🍊
一口食べるとチョコレートとチーズケーキがマッチして濃厚な味わいが楽しめました♪
まさか、チョコとチーズが合うと思ってなかったので
「こんなに口の中に入れたらとろける美味しいチーズケーキ初めて‥!」
めっちゃ感動したスイーツでした🍰🍨✨
周りのピスタチオと絡ませるとコリコリ触感も味わえてお口の中が幸せでした笑笑
カフェを満喫した後は中でショッピング🛍️
チョコレートは中々のお値段でしたが、とても濃厚で美味しかったので気になった方は是非お立ち寄りください。
また通販もやってるみたいなので後で買えばよかったなど後悔する人にはオススメです!
ベルアメール 別邸
さて、お次は京都博物館辺りから役5分程の距離にあるベルアメールにやってきました。

ベルアメール 別邸
見た目はもう豪邸の木造建築。普通の家を改築した感じのお店!
中は人が多すぎて写真が撮れなかったので詳しくはGoogleの口コミや内観をチェックしてみてください!(ごめんなさい💦)
さてマリベルで美味しいチーズケーキを食べたので今回はベネズエラチョコを72%使ったショコラショー ベネズエラを注文!

スプーンに入ってるチョコはそのまま食べても混ぜても美味しかった!!
味はチョコ本来の味に近かったので少し苦かったですが、上にのってるミルクと混ぜて飲むとほんのり甘みがあって美味しかったです。
(すごくチョコの味が濃厚!こちらもおいしかったです。)
他にもカレーやガレット、インスタ映えするパフェなどあるので気になる方はぜひチェックしてみてください。
お土産のチョコレートはどれも可愛くてギフトにも最適でした。
こちらのチョコレートも少しお高めでしたが、ここでしか手に入らないチョコレートがたくさんあるのでぜひこちらもチェックしてみてください♪
特にショコラバーがめっちゃ可愛くておすすめです!!
(ちなみにオンラインでは高いチョコしか売ってないので一番安い税込316円ぐらいのチョコが買えるのは現地のみみたいです‥)
今日を通して
マリベルとベルアメールを今回行ってみました感想を書いてみました!
どれも観光地にあるのでお値段はカフェを利用すると1500円以上値が張りますが2品とても美味しかったのでとてもおすすめです。
お土産も最低水準が1粒300円ぐらい‥でも本当に美味しいので二重でびっくりでした。(笑)
京都観光帰りにこちらに寄って一息ついてはいかがでしょうか?