2024年振り返り(7月)
仕事で近隣の中学校の訪問学習があり担当を任される。
やったことのない業務で特にこうした方が良いなどのアドバイスも
なかった為、ぶっつけ本番で自分の思うままにチャレンジ。
結果、大成功とは言えないかもしれないが、確実に自分の
成長に繋がる仕事だったと感じる。
スマホ依存脱却に本格的に取り組みはじめる。
3x3のイベントに参加。
some cityは出たことがあるが3x3は初。
屋外での試合で当日は雨。しかもたまに土砂降りになるレベル。
降っては中断、止んだら試合再開を繰り返す。
結果はベスト4で国体選手やクラブチームで普段からバスケを
している人達との対戦もあり非常に濃いバスケ体験だった。
個人的には全然シュートが入らなかった。
その分ディフェンスは頑張れたと思う。
このあたりからディフェンスに対する意識感覚が変わってきたと
感じる。
睡眠のバランスが崩れていた月。
下旬にバスケの県民大会があった。
昨年もメンバーに選ばれていて2年連続での出場。
とは言え満足のいくプレータイムは貰えず悔しい大会に。
ミドルシュートやフリースローなど大会優勝チーム相手に得点は
出来たものの、ディフェンス面で穴になってしまったのは否めない。
レベルの高いチームでレベルの高い相手との試合で出場するには
ディフェンスが最低限できないといけないと学んだ。
シュートは誰でもできるがディフェンスはそうではないと思う。
ディフェンスで違いを生み出せる選手になりたいと
県民大会と3x3を通して大きな学びになった。