
50 1ヶ月家猫をしたら
おとちゃんが家猫になったのが7月14日の日曜日。
1ヶ月もうすぎたのか。
1ヶ月おうちで過ごしているおとちゃんは
最近まで二階のゲーム部屋に引きこもりをしていて写真が少ない。
ちょうど一昨日くらいに引きこもり先を一階の和室の押し入れに変更してくれたので
コミュニケーションがたくさん取れるし
エアコン代が浮いて嬉しく思う。

おとちゃんはよく喋る。
出会った時は静かな男だったはずなのに今は一番のおしゃべりだ。
夜になると
「ネルゥ〜ネルゥ〜」
と鳴く。
息子が夜遅く部屋で勉強してると部屋の前で
「ネルゥ〜」から
「ネロォ~」に変わるらしい。
トイレのウンチの時は出る前に知らせに来てくれる。ウンチが出たあとも知らせてくれる。
昨日は夜中の2時にウンチが出たらしく
律儀に鳴いて教えてくれて、私が寝ぼけて
「はいはい、ネンネネンネ」というと
「チガーウ」
と言われ
「うんち出たん?」と聞くと
「ウン」
と言っていた。
あんなにネルゥネルゥと私を急かして寝かせたくせに深夜2時の一番のすやすやタイムにウンコを取れと起こすなんてヒドイもんだ。

最近チガーウともよく言う。
家猫になってから少し割高でも身体に良いフードをと思い選び与えているのだが
「チガーウ」
と言っている。
親の心子知らずである。

外で賢く生きてきた猫はやっぱり違うね。
お利口なおとちゃんだが、お外のこととなると話は別。
外が見たくなると障子をぶち破るので

突っ張り棒タイプのロールスクリーンでもつけようかなんて考えているところ。



障子がなくて外から丸見えで困るけど
ニコニコしてるようで良かった。
お友達できるといいね。