
38 引っ越し準備
引っ越しまであと2週間ほどとなった。
といっても今の場所から車で10分くらいのところに引っ越すので、引き渡しの日からちょこちょこと荷物を運んでいる。
冷蔵庫や洗濯機などの大型だけ引っ越し業者さんに頼もうと思う。
おとうさん猫は
おとちゃん という名前になった。

家にはもともと人間のお父さんが居るし、ちゃんとした名前がいい。
荷物を運ぶのも大変だが、おとちゃんのことがどうしても心配で、うまく引っ越しできたら良いなと思う。
荷物になるが、今から猫用トイレを置いて
「おとちゃん、今日からここがトイレだからね」
と説明した。
それから
「引っ越しをするんだけど一緒に来てくれる?家猫になると外には自由に行けなくなるけど」
と話をしている。
おとは話の度に「ニャッ」と返事をしてくれるけど
トイレは怖がって入りもしない。
今はまだ地域猫をしているから、引っ越し当日にいきなり来なくなるかもしれない。
ちゃんと引っ越せても新しい場所で脱走なんかしたらすごく危険だから脱走防止の策なんかも用意しなくてはいけない。
狭くてかわいそうだけど、トイレを覚えるまでゲージで暮らしてもらわないとな。
本当に準備万端かな、いろいろ心配になる。

病院にも行かないとな。
でも引っ越しもあってストレスがすごい事になるんじゃないか。
そう思って先月から駆除薬をネクスガードコンボという薬に変えた。
耳ダニやお腹の虫にも効くみたいで、あれから耳を掻かなくなったから良かったんだと思う。
家猫として慣れたら病院に行こう。
それから、きっと新しい場所で一人で留守番は心細いだろう。
だから私はパートを辞めた。
おとちゃんに頼まれたわけじゃない
もともと働き方を変えようと思ってたし引っ越しすることで私も変わっていきたいから。

お金は大事だからいつか仕事はするけど、慣れるまでは一緒にいたい。
もうすぐおとちゃんのママになれる。
たのしみだな。