
Photo by
wa_ka_wk
ロードマップから始まる日常生活~②自家製パンの管理は一苦労😊😍
皆さん、おはようございます😃
今日からゴールデンウィークが
初日という方も
おられると思います。😌🎶🎵
本日のご予定はいかがお過ごしに
なるのでしょうか?☺️
私は平日も休日も関係なく粛々と日課表通りに活動するのみです😌💓
朝業を終え、自家製パンの1次発酵を促すホールド&ストレッチの1回目が終了。生地を休ませている最中です🍞😊
言い訳になりますが、カンパーニュ作りから角食一本で作り続けてきたのも今月限り😌🎶🎵
来月からカンパーニュやバゲット🥖作りを楽しもうと思うだけでワクワクしますね😃💕

●自家製酵母を使うのでドライイーストに比べ発酵時間がかかる。
●季節も春から夏になり外気温に左右され発酵時間が通常(6~8時間)より短くなると予測😊
外気温が10~15℃のこの時期でも生地の緩みがありベンチタイムなしの2次発酵に移行出来ていますので要観察😁😁
●レーズン酵母液が元気に育つ夏を迎え、冷蔵庫のない我が家で暮らす、この子らの所在地&消費日数等々を考慮して管理しなければいけません😭

レーズン酵母のホワイトちゃんと命名😍😍
(何事も経験&失敗で善きものとしますか😓😓)
あんなこんな考えて退職後にカンパーニュとバゲット作りに専念すると決めていた私😊😊
(勿論、マクロビ思考でねぇ☺️)
パン生地任せ放ったらかし発酵だから今回は慎重にってところです😌💓
皆様にご披露出来るよう努力しますけど😊😊

今朝は曇り空の札幌ですね😃
今日も長い日記を最後まで読んで頂きありがとうございます😃
楽しい時間がたくさんありますように🙏😊