![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152273078/rectangle_large_type_2_844d3852ca1b0267869a006c21331539.png?width=1200)
生後1ヶ月の育児で大変なこと
7月15日に 第一子が生まれまして妻とともに育児休暇を取得しております。
今は1ヶ月と1週間ですが 最近の大変なことをお話しします。
ミルクの吐き戻し
大体想定される時間とミルクの量があるのですがそれを超えようとして飲もうとする時があるんですよね。寝てくれればいいんですけど ぐずって飲もうとする時に飲ませるとけっこうな確率で吐いてしまいます。おいおい〜と思ってしまいます。
グズり
これもしょうがないことではあるんですか、夜間のグズりはなかなか大変です。特に3時〜6時とかの朝方がかなりしんどいですね。夜はどちらかが寝るようにしているので、ただでさえワンオペの時間帯は細切れの睡眠になるのにそれすらも与えないかのようにグズられるとちょっと参ってしまいますね。泣くときのボリュームも大きくなってきたので、音楽を聴きながら相対的に泣き声のボリュームを下げ始めました。
しかしめっちゃ可愛い
かなり大変なこともありますが、やはりめっちゃ可愛いです。可愛くないとやっていけません。3ヶ月過ぎまで育児休暇を取得するので、それまで何とか乗り切れればと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1724834880769-BqDaoN68Ce.jpg?width=1200)
(余談)便利な品物
![](https://assets.st-note.com/img/1724624536071-CONVNNgHgt.jpg?width=1200)
妻がインスタグラムで見かけた、ニトリの整理バッグですが、オムツ、おしり拭き、オムツ交換用シーツ、保湿クリームなど色々入ります。収容力高くてオススメです。