1人の時間
私は、誰かといるより1人でいるほうが気が楽です。本当に心を許した人は別ですが…
人といるとその人のペースに合わせないといけないので、すごく疲れます。
飲み会とかも会話が飛ぶので話に入っていけなく、早く終わらないかなと思ってしまいます。
これもASDの特性なんですかね。
なので、ほとんど土日は、1人でいます。
友達も年々、減っていきますね。
最近は、快活クラブにハマっています。
都心だと鍵付き個室があるので、無になれます。
何時間でもいたいところですが、それなりに料金もかかるので、3時間が限界です。
都心のカフェは隣から話し声が聞こえてくるので、読書に集中できないです。
家は家でなんか、退屈なので刺激が欲しくて出かけます。
でも、感覚過敏があるので帰る頃にはすごく疲れています。
本当に快活クラブは救いです。
1時間でもいると、脳が落ち着きます。
私は、ストラテラ、インチュニブを飲んでいますがあまり効果を感じていないです。
先生からは感覚過敏も少し治まると言われましたが、全然変わりません(笑)
そんな感じの日常です。
今日も読んで頂きありがとうございます。