![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159250225/rectangle_large_type_2_85b93832720a1e066efe7d1bb53c1d94.png?width=1200)
2024年10月25日(金) (9時〜10時44分) コツコツドカン 21件 -9,750円
なんていうかなー、もう別にショックじゃない。
頭が本気でダメだった。
だからそういう日はやらなければいいのに。
「慎重さがなくなる日」が定期的にやってくる。
今朝は、確実に嫌な予感がしていた。
それでも、今日は特に慎重に、とも思わなかった。
異常だ。
これをなんとかしないといけない。
自分はものすごく臆病で慎重なタチなのに、ほとんど誰もしないような大胆な行動をすることがある。
暴力じゃなく、破壊欲求に近い。
これが出るんだな。
となると、持って生まれた性格、ということになる。
やばいぞ。
大負けを防ぐために「マイナス1万を超えたら強制終了」というルールを作って、
このところは、そんなルールなくたって大丈夫、と安心していた。
それが命取り、というところもある。
簡単に安心するし、気の弱い自分を否定するところがあるし、大胆にいきたいと思ってしまう。
大丈夫なんてない
命をかけるつもりでやらないと、治らないんじゃないか。
名著「デイトレード」の著者も、生か死か、の気持ちでやっていた。
テスタさんも、これがダメなら終わり、というような感じで挑んでいたらしい。
いい加減思う。
自分にできるんだろうか。
選挙前の金曜日、動くはずが、強いはずがない。
指数もめちゃくちゃだった。
頭もボケてる。
これらをもってして、なんでこんなにやるかな。
しかも慎重さをなくし、ルール破ってまで。
![](https://assets.st-note.com/img/1729821797-te1R4ZHsoFIXhjQAWq79yNpm.jpg?width=1200)
日経は動かない弱い相場だし、グロースなんて弱い上にガラっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1729821834-Hg16bYkWvmJhRzIMj3BVuZFN.jpg?width=1200)
初めにヘラっと9時2分くらいに「プロディライト」にはいって、
入った瞬間、やばい、と思った。
負けパターンはある程度わかっていて、それにはまっていた。
もう少しだけ慎重さがあれば入らなかった。
そしてガラった。
一発目で−3700円。
これで頭が本格的にダメになったのかな。
「CINC」も大ガラで、久しぶりにナンピンした。
信じられない、もうするわけがないと思っていたのに。
地合いは徹底的に弱かったが、上がるという確信めいた感じがあった。
が、指数は下がり続け、人がいなくなり、損切り。
−3133、−2722の大損。
霊感的なものは俺には全くないから、そんな直感を信じちゃダメだ。
ルールにあるだろう「ガラは即切り」と。
即切っていれば多分2000円くらい、ナンピンしてなければ2722円、助かっていた。
以上。
唯一の成果は、これだけの酷い地合いで、頭ボーで、ナンピンまでして、21件もやって、
それでもマイナス1万円以内で済んだこと。
うまくはなっているのだろう。
しかしこんなことをしているんじゃ、どうしようもない。
いい相場になった時、このくらいいい、これでいい、大丈夫大丈夫と、ものすごい負けを積むだろう。
目に見えている。
地合いが悪く現物でしかできない今みたいな「入れない時」に、
「入らない」ことを平気でできるようにならないと。
慎重に見て絶対OKでなければ、ノートレでもいいのに、
これまでノートレで済ませたことがない。
これじゃあ、信用取引で何度もできるようになったら、またつまらないマイナスを重ねる。
だめだ。
といって、
「慎重でい続ける」
「やばい頭の時をはっきり捉え修正する」
「そもそもやばい頭にならない」
こうしたことの答えが、見つからない。
仕方ない。
そのうち思いつくかもしれない。
がんばる。
今日も飲み。
宅飲み。