![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118493574/rectangle_large_type_2_e388b0fbe7a6ef36c8185c2ad54b9c22.jpeg?width=1200)
起業します!62歳主婦の挑戦日記42
会社名の話
小さい個人事業とはいえ 事業者名を考える必要が有る。
水耕栽培なので水に関係している。私が大好きな北海道の「神の子池」が頭に浮かんだ。小さな池だが透明度が凄く高く、心が洗われる。アイヌ語で「カムイトウ」と呼ぶ。キレイな水で野菜を作るので「アグリカムイトウ」はどうだろう?
早速 家族に相談する。「何それ?」「解りにくい」「名前を覚えてもらえない」と厳しい意見が続出する。そうだよね~。私も想いだけが先行して自分でも何となく違和感を感じてた。
私の拘りは何?水耕栽培・無農薬・きれいな水・健康・・・すると主人が「ドラゴンはどうだ?」「ドラゴン・龍は水の神様だから、龍神様に見守られて育った野菜を提供する」とアイデアを出してくれた。それそれ!それ良い!「ドラゴンリーフ」いや、葉物野菜だけでなく事業を広げられるように「ドラゴンマルシェ」で行く! こうして事業名は「ドラゴンマルシェ」に決まった。