
人生の道しるべ
木下利玄 僕なりの鑑賞
物かげに怖ち”し目高のにげさまにささ濁りする春の水哉
見透しの田舎料理屋昼しづか桃咲く庭に番傘を干す
木下利玄
メダカが素早く逃げるとき、底の泥を少し巻き上げるのは、もう田植えの終わった田んぼなのかもしれませんね。
きっと晴れているんでしょうね。
僕もこういう情景を見るのは好きです。
同感ですね。
これは、外から見ているのか、それとも客として中から庭を見ているのか・・・・・。
お昼時を過ぎているのでしょうか。
だから見通し良く庭が見えるのでしょうか。
桃だという事も確認できるんですねえ。
番傘は、今では珍しいでしょうが、田舎料理屋にはふさわしいでしょうね。
いいなと思ったら応援しよう!
