生きるの疲れた
お正月明け
私は新しい保育園で仕事始まって
夫が私が疲れてるだろうからーってご飯作って待っててくれて🥺💗
はぁーーー☺️💗ってなって
お風呂もはぁーーーー☺️💗ってなって。
ホクホクでお布団入ったら
夫が
「生きるの大変
毎日同じことの繰り返し
仕事終わってご飯作って疲れた
生きるの疲れた」
ってなんか珍しく弱気で。
うーんなんて返事したらいいんだろう
生きるの疲れるよなぁ
大変だよなぁ
私と暮らすの飽きたのかなぁ
これから結婚式も楽しい未来もたくさんある予定なのになぁ
住宅ローンとか重荷かなぁ
そりゃ重荷かぁー
仕事やめられないもんなぁ
うーん
「死ぬ時は一緒に死のうね!」
って言った
そしたらなんか仕事で
せっかく覚えたのに
また新しく変わって覚え直さなきゃいけないことがあるらしくて
それが嫌だそう
LINEニュースで退職代行モームリが
過去最多の依頼件数だったらしくて
みんな仕事始め行きたくなさすぎて
退職してるんだなぁって知ったら
夫も今そんな気持ちなのかなぁって。
いちゃいちゃしたいけど
みーちゃんたくさん着込んでるから脱がすのめんどくさい
っていうくらい
昨日はなんか疲れてた😅
まあ深くは受け止めず
疲れてるんだなー程度に!
私は新しい保育園
先生たちが多すぎて
全然名前覚えられないんですけど笑
前の保育園と園全体の子どもの人数同じくらいなのに
先生の人数3倍くらいいる🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄
給食おやつだけ手伝いに来るおばあちゃんとか
行事の準備を進めてて
散歩の時とかちょっと手伝って欲しい時に来てくれる先生とか
ひたすら掃除、おもちゃ消毒、洗濯とか雑用してる先生とか
16時〜くる先生とか。
担任は行事の準備、掃除、雑用はあまりしなくても済むような感じなのかな?
まだ詳しくよくわからんけど。
とにかく先生の数が多すぎてすごい!!!!!!
それでも人が足りないって言ってて笑
まじかぁ!って感じ。
有り余ってるように見えるんだけど笑
とりあえず通勤初日の帰りは雨で笑
なぜずーーーっと雨降ってなかったのに
初日に雨なの🤣
まあ雨だとしても
通勤楽すぎる🫠
電動自転車様様👼👼
夫よ、買ってくれてありがとう🥺💗💗