
S&P500とNASDAQ 2
こんにちはシンママカーロです。
楽しく億り人目指してます✨
新しい投資先の記事で述べたようにメインは債券などでポートフォリオを整えて行くなかで下記ファンドはさようならしました😭
インドインデックス→楽天で信託報酬0.3の新しいインドインデックスが出たのでそっちに鞍替え
NZAMインド→同上
ニッセイ米国増配当株→積立資金として
ベトナム株→積立資金として
インドはこうやって新しいのが出たりして凄く気になってしょうがないですね。なんせ、信託報酬まだ割高なので。
イーストスプリングインド愛着出ちゃったのでもうちょっと気が済むまでホールドします。
来年NISAの時もインドで悩んでそうです笑
Sp500ゴールドプラスはレバレッジがついてるのでやっぱり基本債券で、面白趣味枠兼実験としてしばらく見守ります。レバレッジは長期向けのイメージ無いのよね、、、どうもそこが固定観念でしつこく引っかかるんだけど、これは長期運用もできる唯一のレバレッジファンド目指してるんだろうなという、実現できたら夢のよう🎵淡い期待が捨てられない笑
さて、前回3月11日に積立解約済みホールド中のNASDAQとSP500の公開しましたがその後2ヵ月がたちましたのでどうなったか公開します。
前回が




旧つみたてNISAのS&P500 は受け取り型ついに50%越えましたね✨
2ヶ月で大体12%位でしょうか❗
NASDAQは11%位ですね🎵3.4月を超えて元の価格に戻って成長していきました。
NASDAQの方は特定口座なんですが、みての通り、信託が高い時代だったので、これは週明けにでも売って信託報酬低いNASDAQに切り替えたほうがよさそうですね。
楽天証券で楽天NASDAQでてて一番信託報酬は低いんですが、ニッセイラブ❤️なのでニッセイNASDAQをとりあえず買おうと思います❗
ではまた!よろしく、お願い申し上げます✨