
七草粥
あっという間にもう七日ですね。

七草は、かるく湯がくのが定番と思うんですが、うちは刻んでそのまま入れています。苦味やアクはほとんど気にならず簡単。
お供は毎年焼き魚です。焼くだけ簡単。

七草を刻んでいると、子どもの時に遊んだ、おままごとを思い出すのは私だけでしょうか。その辺で探せば見つけられそうな野草たち。でも私には、たとえ見つけられても食べる勇気がありません。これ、ほんとに食べれるんかな…?と心配になってしまいそう。
食べられる野草をしっかり見分けて、収穫して、お料理されているかたを、とてもかっこいいな〜と思います。
