見出し画像

何故結婚したい?不安と期待~Z世代編~


Z世代における、結婚と不安について

ソロ活に推し活、一人でも楽しめることがたくさんある、現代に生きる私たち。
かくいう私も、ひとりカラオケにひとり飲み、ひとりでスーパー銭湯に行ったりと、結構楽しんでいます。

誰かと一緒に何かをすることって、楽しいことも多いけれど、ストレスを感じる場面もあります。
そして「結婚」は絶対に一人ではできない。
ひとりでの楽しみを知っている若いひとたちは、そもそも結婚したいと思っているのでしょうか?
そう思い、調べてみたらありました。
Z世代(20~26歳)の、結婚に関するいろいろを調べた記事!
それによりますと、3割以上のZ世代の方々は、結婚願望がないと答えているそうです。
その理由として「経済面」を上げているとか。
ちなみに、その次の不安要素は「子育て」「仕事と家庭の両立」と、続いています。

Z世代の結婚したい理由

しかしながら、不安は抱えているけれども、結婚したい理由の1位は、子供が欲しい!
少子化がずーっと叫ばれていますが、これからの世界を担う若い人たちの結婚したい理由が、子供が欲しいということに安心しました。
でも、不安は不安ですよね。
やったことのないこと、子育ても、家族以外の人と一緒に暮らすことも。

私が思った、結婚への不安

私は32歳で結婚しました。
その年まで、まったく結婚願望がなく、私の不安は「子育て」でした。
小さな子のお世話をしたことがない、むしろ子供が苦手、そして働くことが楽しくなってきたころだったから、仕事をしながら子育てはできるのか?という不安もありました。
不安だから「結婚する」ということから、目を背けていたように思います。

でもね、何とかなるものなのです。
私は結局、小さな子供を育てていた男性と結婚することになったのですが、あんなに苦手と感じていた子供とは、接するうちに私なりの付き合い方がわかってきて、今はどんな生意気な子供も平気です。
仕事は、旦那さん、お義母さんの協力のもと、ほぼ途切れることなく好きなことができています。

やったことがないから不安なのは当たり前。
やってみたら大したことがなかったとは言いませんが、なんとかなるものなのです!
結婚生活は一人ではできないから、一緒に生活する人、そして周りにいる人と協力できるのです。

私は婚活では、できるだけ早くお相手に、自分の不安を伝えることをお勧めしています。
それこそが、結婚相談所を婚活のツールとして使うメリットだと思います。
真剣に結婚のことを考えているからこそ、不安は生まれるのですから。
不安は共有しましょう!解決策は必ず生まれます!

あなたの不安や期待を教えて下さい!
お問い合わせはこちらまで。
https://www.remarkable-marriage.com/

いいなと思ったら応援しよう!