見出し画像

この1週間



1週間連続で投稿した。

Facebookグループでやってる毎日投稿と公開している投稿で、それぞれ別の内容を書いた。1日2つの内容を1週間毎日投稿した。

ただ、それでも私がやった「有料noteを出す」という行動を上手く説明する自信はない。

それほどに、自分の行動を詳しく説明するのは難しい。散らばった点たちを整理して線にするのは難しい。端的に説明するのは難しい。

よく分かった

まだまだ自分の深淵への探索は足りない。

能力も全然ない。

言葉のボキャブラリーも、言葉を扱う力も、目標への戦略を立てる力も全然足りない。

まだまだ無力なことがよく分かった。

でも、

それと同時に分かったことがもう1つある。

それは、有料noteを出すことにちゃんと熱が入っていて、それが主な原動力になって行動できていたこと。

たかが1週間、毎日グループと公開の投稿を書いただけ。

でも、それだけで1番大事な「熱があるということ」を理解できた。

あ、あともう1つ分かったことがある。

こんな私でも見てくれる人がいて、応援してくれる人がいて、協力してくれる人がいて、注意してくれる人もいる。

ありがたい思いしかなかった。

絶対に無駄にしない。

後戻りなんて考えてなかったけど、そんなもの選択肢から消してやる。

やるんだぁああああ!!!

〜〜

1週間、投稿を見て下さりありがとうございました。

最後は暑苦しかったですね。

定期的に進捗状況はご報告致します。

近々、改めてこの有料noteの宣伝文を書き直して投稿します。

大変申し訳ないですが、もう一度シェアなどしていただけると嬉しいです。

「きょうだい児で不登校だった話」▼

これからも不器用な私をよろしくお願い致します。

最後に1つ。

『こちゃわちゃ(Facebookグループ)』の皆様、この度は大変ご迷惑をおかけしました🙇‍♂️

いいなと思ったら応援しよう!