見出し画像

歌を読まない

私は邦楽以外をあまり聴かない
外国語がわからないから

流行りの洋楽を「ららら…」と口ずさむことはあるけれど、好きだと言えない
何を言っているのかわからないから

英語で歌う邦楽アーティストも和訳を読んでから好きだと言うようになった


歌詞の言葉を聞き取りたいと思う
だってそれが歌に込められた想いだから
それを受けとって初めて、ちゃんと「聴けた」ことになると思う
自分は歌に対してそう考えていたし、受け取れる、感じられることを素敵だと思っていた


少し前、後輩が言っていた
「言葉がわかるとその意味ばかりが頭を占めるから、言葉のわからない歌の方が好きなんです。」



ハッとした
そうやって、純粋に音を楽しんで聴くこともあることに気付いた

歌には音楽がある
リズムやメロディに身を任せる
知らない言葉はメロディをつくる楽器のひとつになる
音だけで表現される美しさがある




私は歌に込められた思いを受け取りたいなどと、
思い返すと少し違うように思えてきた


考えれば当然のことだけど、私が歌詞から景色を描き、思いを馳せたところで、それは作り手が込めた思いとはきっと違う形をしている
私が受け取り、私が自分の中に持ち合わせているものでもう一度再構築した景色がそこにある


どこかすくわれたいと思っている私の
その思いからできた景色がある


歌にすがっている時間がある


そう思うと
ただ音を楽しみたいと言う後輩が
なんだか自分よりずっと健康に見えてしまうのだった