いろはに

イラストレーター/デザイナー。好きな版画、4コマ漫画、囲碁…でもって、毎日の生活がちょ…

いろはに

イラストレーター/デザイナー。好きな版画、4コマ漫画、囲碁…でもって、毎日の生活がちょっと楽しくなるものづくりをライフワークに。一歩一歩の作品を投稿します。

マガジン

  • 【4か国語・囲碁格言カード】

    他のゲームでは類がないほど格言が多いのが、囲碁の面白いところと思います。囲碁好きが世界中に一人でも増えることを願って4か国語で作ります。プリントアウトしてお使いください。

  • 4コマ漫画「今かてレディ」〜認知症の一人暮らし生活術

    「一人暮らしで自由気ままに生きたいねん」と言う90歳・認知症の母。「認知症の一人暮らし、どうすればHappyに?」の問いに応える日々を、4コマ漫画に描きます。

最近の記事

  • 固定された記事

【今かてレディ】 顔のない家

「マンションみたいなとこに、一度は住んでみたかってん」。一軒家にしか住んだことのない母にとって、マンション暮らしはずっと憧れだったそうです。 それにしても最近のマンションでは表札に名前を書かないのが暗黙のルールみたいで、引っ越しのあいさつもしないのが基本だそうです。お隣にどんな人が住んでいるかも分からず、ほとんど顔の見えない関係ということになります。 初めてで、慣れない土地で、認知症の一人暮らしは始まりました。 どの扉が自分の家? まず最初に困ったのはこれです。一戸建ての

    • 【4か国語・囲碁格言カード】#3 空き三角は愚形の見本

      謝罪会見で良く見かける形、最近増えてきた気がします。そのたびに「なんでこんな社会になったんやろう?」とがっかり。せめて囲碁の中では作らないようにしたいものです。

      • 【4か国語・囲碁格言カード】#2 モタレ攻め

        モタレ攻めを知ると、「囲碁って苦しい」が「面白いかも」に変わること請け合いです。苦しいときは、どんどんモタレましょう。

        • 【4か国語・囲碁格言カード】#1 ウッテガエシ

           囲碁手筋で一番好きな言葉は?の問いに「ウッテガエシ」と答える方が多いです。ときかく決まったときの気持ち良さと言ったら、一番でしょう。  ぼくの場合ポカでやられてしまう率ナンバーワン、ついつい見落としがちな技です。「取った」と思ったら取られて、なおかつ危機に陥るため立ち直れなくなります。

        • 固定された記事

        【今かてレディ】 顔のない家

        マガジン

        • 【4か国語・囲碁格言カード】
          3本
        • 4コマ漫画「今かてレディ」〜認知症の一人暮らし生活術
          14本

        記事

          【今かてレディ】#13 四角い部屋を丸く掃く

          とにかくきれい好きやねん  暇があればいつも部屋を片付けたり掃除しているのが、母の印象です。今も変わらず続いているので、部屋はいつも片付いています。整理タンスの上や部屋の隅にほこりが溜まっているのは、目が衰えてきたからかもしれません。

          【今かてレディ】#13 四角い部屋を丸く掃く

          【今かてレディ】#12 ケチやねん

          大きくて明るくて「もったいない」  LEDや液晶の登場で、家電の電気使用量は格段に減っていると思います。しかし、一人で使うには大きすぎたり明るすぎたりで、母の「もったいない」気持ちが膨れ上がってしまうようです。「こんな大きなテレビ、電気代すごいかかるやろ?」という具合です。 一人暮らしの「もったいない」  電気もつけずに暗い部屋の中で、ボ〜っとしていることが増えました。暑い夏の日にもエアコンを点けないことが多いので困りものです。下のようなプレートを作ってテレビの前に置い

          【今かてレディ】#12 ケチやねん

          【今かてレディ】#11 自動精算機きらい!

          買い物の楽しさを奪う自動精算機  母はコンビニやスーパーでの買い物が好きでしたが、最近はほとんど行かなくなりました。自動精算機がいやなのだそうです。「お金を払いかたが分からへんやろ。あたふたするやん。並んでいる人たちのイライラを感じてしまうねん」と言います。  コンビニやスーパーはものすごいスピードで自動精算機に置き換えています。これからの高齢者が増えるというのに、買い物の楽しみを奪ってどうすんねん、と思います。

          【今かてレディ】#11 自動精算機きらい!

          【今かてレディ】#10 おしゃべりが呼吸

          おしゃべりで大助かり  母は人としゃべるのが大好きです。中でもモテたころの自慢話とゴシップネタは、始めだすと止まりません。認知症のお年寄りが皆さんそうであるように、同じことを何度も何度も話します。まるで、呼吸をしているがごとくに、愚痴や不安もどんどん口から出てきます。 ハッピーな思い出づくり  おしゃべりのおかげで分かることもあります。忘れてしまうこと、覚えられないことがどういうことなのか、を教えてくれている気がするのです。いずれ自分が認知症になった時のために、今のうち

          【今かてレディ】#10 おしゃべりが呼吸

          【今かてレディ】#9 デイサービス・マジック

          「絶対行かへん」が 「ええとこやん」に  「絶対行かないからね!」と激しく拒絶していたデイサービスでしたが、なんとか通えるようになりました。もちろんデイサービスでの良かった経験も、次の日には覚えていないので、毎朝「行かへん!」「いやや!」のバトルになります。迎えのスタッフが来て、「みなさん楽しみにしていますよ〜」「手伝って欲しいことがあるんです」と、うながされてやっと出かけます。幼稚園児みたいです。  それがなんとまあ、夕方に帰ってくるころには「よくしてもろた〜、極楽やった

          【今かてレディ】#9 デイサービス・マジック

          【今かてレディ】#8 食いしん坊は元気の素

          同じものばかり買ってしまう  「色々やったで」と言う手芸もほとんど興味がなくなり、一人暮らしではおしゃべりもままならないので、食べることが一番の楽しみになりました。食べ物を買うとなると、散歩もいきいきと出掛けます。食いしん坊は元気の素なのかもしれません。そういえば100歳越えの双子姉妹で昔話題になった、金さん銀さんも元気に食事をしているシーンが印象的でした。  さて、買い物に行くと毎回同じものを買ってきます。定番の牛乳、卵、パンの他、最近のブームはブロッコリー。困ったことに

          【今かてレディ】#8 食いしん坊は元気の素

          【今かてレディ】#7 スイッチにはラベル

          高齢者に優しくないスイッチ  最新式の家電は「地球に優しい」のに、高齢者にはちょっとも優しくないようです。「おふろ自動」って何?「優先」ってどういうこと? スイッチに書いてある言葉の意味が分かりません。当然、認知症の母にとっても「お風呂はどうやって沸かすの?」と毎日のように電話がかかってきました。  そこで母に、何ができて何が分からないかを聞き取ることから始めました。洗濯機は、洗濯物を入れる、洗剤を入れる、終わったら取り出すことは、長年やってきたのでできます。コースを選んだ

          【今かてレディ】#7 スイッチにはラベル

          【今かてレディ】#6 キーマンに出会う

          食べたことが覚えられない  忘れることが原因で寝込むことが、増えてきました。覚えられないと言った方が正しいのかもしれません。朝から何にも食べてへんと思い込んだり、しんどい原因が食べてないせいと思い込んだりしてしまうようです。「元気つけなあかん」と思って、目の前にあるものを一度に食べて気持ち悪くなってしまうこともよくあります。  全部食べても大丈夫なように、冷蔵庫のストックも少なめにして野菜中心のものを置く用にして、何とか解決しました。 キーマンを見つける  一人暮らしで

          【今かてレディ】#6 キーマンに出会う

          【今かてレディ】#5 手作り体操カード

          体操カード  デイサービスのない日には、家で電気も点けずに座っていたり、ぼーっとテレビを見ていることが増えてきたので、運動ができる工夫をしています。知り合いの介護予防サポーターに教えてもらった転倒予防体操を、カードにしました。看護師さんが訪問したときに、何枚かカードを選んでもらって、ちょっとの時間でもやってもらっています。 いちびり(お調子乗り)な性格  母は人が見ていると、「簡単やん、こんなんもできんねん」とついつい張り切ってしまいます。大阪弁で言うところの「いちびり

          【今かてレディ】#5 手作り体操カード

          【今かてレディ】#4 薬飲むのん忘れた

          薬の管理が難しくなりました  薬を飲み忘れるだけならまだしもで、一度に2日分飲んでしまったら大変です。薬剤師さんおすすめのお薬カレンダーも、ほとんど役に立ちませんでした。「飲まなあかん、飲まなあかん」とず〜っと思っているので、目の前に薬があれば、日付など見ずに飲んでしまうからです。数年前までは、どの薬が何の薬かそらで言えて「これは血液サラサラ、赤いのは胃に膜をはる薬…」という具合に、プチプチの梱包から取り出して飲んでいたのに。 みんなのアイデアで解決!  そこで、薬局で

          【今かてレディ】#4 薬飲むのん忘れた

          【今かてレディ】#3 動いてるのが好きやねん

          人が訪ねて来る日には  母にとって、よう来はる人(訪問看護師さん)や、娘たちが訪ねて来る日はウキウキの日です。認知症になる前からの習慣が、無意識に出てきます。人のために何かをしている時間や、人の心配をしている時間こそが、動いてる時間なのかもしれません。

          【今かてレディ】#3 動いてるのが好きやねん

          【今かてレディ】#2 サイフ盗られた

          認知症といえば  「私のサイフ、あんた盗ったやろ!」と母がパニックになったとき、「ああ、こついにこの日がやって来た」と思いました。健康や福祉関連の編集デザインの仕事をしていたので、現場の取材でケアマネさんや市民後見人の方からよく耳にしていたからです。目の前になければ、だれかが盗んだと思い込んでしまうようです。 大切なものほど見つからない  サイフなど、とんでもないところから見つかることがよくあります。母の頭の中を想像すると、こういうことなのかもしれません。 → 大切な

          【今かてレディ】#2 サイフ盗られた