星景写真撮ってきたよ
7月17日に熊本県阿蘇市の大観峰というところで星をとってきました
最近レンズか本体の汚れかわからないんですけど黒いのが映るのでどうにかしないといけないなと思っています。
新月の日と星空レーダーみたいなの使って最高の条件を狙いましたが山の天気はやっぱり変わりやすく、とても難しかったです。こういう流し撮りの撮影はとにかく我慢しなくちゃいけなくて、スナップとかポートレートみたいに何回もいろいろなことをできる撮影と違って地味で退屈です、魚釣りとかと似ているものがあると思います。

撮影機材、準備物 設定
カメラ NikonZ6 f値 4
レンズ NIKKOR Z 24-70/f4/S ss bulb
三脚 iso 2500~3500
ソフトフィルター
まず天の川の位置をスマホのアプリを使って見つけそれに合う構図を探してそこから上の設定で撮りました、構図は対角線と黄金比のものを意識しました、


この二つは風景写真や副題が強い写真、ごちゃごちゃした写真の時に相性がいいなと感じています、今回だったら星をあくまでも見せたかったので、鉄塔を副題に、しかし少し副題としては強すぎると思ったのでこの構図を使いました。
編集
photoshopとlightroomclasiicを使用しました。ある程度露出の編集をした後に比較明合成して最後に、色味の調整をしてます。特段こだわりとかはなく
コントラスト、明瞭度、テクスチャ、色調整のところを好みでいじりました。
次は赤道儀とか買って星雲とか銀河とか撮りたいなと思います。