![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170705055/rectangle_large_type_2_6fee725b1ec964e692d9cfcec57f6df4.png?width=1200)
薬剤師は本当に勉強熱心なんです
本日、朝8:15~
薬剤師のみなさんで朝活勉強会をしました。
テーマは
「冬~春のセルフメディケーション
しもやけ・あかぎれ・花粉症について」
です。
日曜日の朝からみなさん勉強熱心で…
ただただ感心するばかりです。
チャットもとてもにぎわいました。
参加者のお声を聞くと
皆さまの気づきや学びにつながったようで…嬉しいです。
参加者の声
・花粉症やしもやけ・あかぎれに対するOTCの選び方について理解出来てとても勉強になった
・花粉症の薬それぞれのポイントを知ることができたので勧めやすいなと思いました。
・花粉症やあかぎれ、しもやけの定義、薬の比較などわかりやすく説明いただいて知識が深まりました。
・症状の定義が分かり、様々な種類のOTCから選択するのも大事ですが、薬以外のワンポイントアドバイスなどをできるようになることで、お客様の信頼にもつながると思いました。ありがとうございました。
・OTC選択の基準や使い分け等かわかり勉強になりました
・これからの季節にぴったりな、すぐに使える知識をさまざまな視点から解説していただき朝からとても良い時間を過ごせました!
・花粉症、しもやけ等の基礎知識を改めて再確認できた。
・OTC販売をする機会が少ないので、患者様からの質問があった際には今回の知識を踏まえて応対できるようにしていきたい。
・普段OTC販売において曖昧にしていた部分を確認することができました。
・今からの季節に活かせる内容だった。
・普段は調剤薬局でOTCに関わる機会がほとんどないので、会話の導入も含めてとても勉強になった。
・花粉症のお薬で売りやすい製品がピックアップされていて今後注目していきます
・しもやけ、あかぎれは患者様からなかなか相談ないのでコチラから聞いていきたいと思いました
・花粉症のOTCの選択に関して、症状の程度に応じてどういった薬剤を勧めればいいのかが分かりやすく勉強になった。
・とてもためになりました基本知識の再確認と小ネタ収集できてよかった。
・しもやけとあかぎれの違いがわかり、服薬指導の幅が広がりました。
・とてもわかりやすい内容でした。有難う御座います。
・OTC薬剤の使い分けや違いについてわかりまして勉強になりました。
・今後に活用、参考になる内容しもやけやあかぎれなどの勉強会が少ないのでよかった具体的な商品名も挙げてくださりわかりやすかったです。
・普段扱いの少ないOTCについて役立つ内容だった。
・調剤薬局勤務かつOTC販売がほぼない店舗で働いていますが、隣がドラッグストアでOTCの相談が多いです。
・今回の講義は明日から活かせそうなことばかりでとても勉強になりました。
・簡潔かつわかりやすく学べて、接客にも登販への教育にも活用できそうです。
・花粉症で痒みが出ることなど、教えていただき、とても有意義な時間でした。ありがとうございました。
・しもやけとあかぎれを混同していたので、違いを知ることが出来ました調剤薬局で勤務しているのでOTCを取り扱う機会が少ないので、とても勉強になりました。
・医療機関に受診された方も花粉症、しもやけの患者さんがいるのでそういう方の対応の勉強にもなりました。
・しもやけ、あかぎれの対応についての話はあまりないので、良かった調剤薬局勤務なので、あまりOTC販売の機会がないので今回のセミナーで今一度振り返りが出来て良かったです。
アンケートを書いても何も特典がないのですが…
こんなに温かい感想を頂けて私が朝からエネルギーを頂きました。
1月31日も同テーマで開催いたします。
ご興味あるかたはこちらからご確認お願い致します。
お会いできるのを楽しみにしています