【社内タレント通信vol.3】笑顔の連鎖!チームで働く事に意味がある。
(2019-06-04更新)
#大切にしている価値観 #とりあえず行動 #みんなでワイワイ #辛い時こそ笑顔
【経歴】
2018年新卒入社2年目。東京都内のドコモショップに勤務しています。
最初はカウンターでの受付業務を中心に行ってきましたが、入店から9か月で、早くもスタッフをサポートする役割へと転向しました。
今年の4月からは、新人メンバーの先生役として新人指導を任されています。グッド・クルーのメンバーも入ってきたのでより力が入っているところです。
更に、「サブフロ」という店舗の司令塔となるメンバーのサポート役にも挑戦する機会を貰い、チームの中心メンバーとして日々奮闘中です。
【入社理由】
採用担当の方々の人柄に惹かれたからです!
説明会や面接で出会う採用部の方、先輩方の目がキラキラしていて、仕事にやりがいを持ち楽しそうに話してくれる姿が印象的でした。
”この人たちと働きたいと思った”入社の決めてはここにあります。
そして、入社してから感じた事は同期の仲間にも恵まれたということです。和気あいあいとした雰囲気がありながらも、やるときはやる、自分の目標に向かって全力で、同期と集まるといつも刺激をもらえます。
そして、大切な仲間たちと”笑い合える”そんな瞬間をもっと創って行きたいです。
*
*
*
インタビューSTART!
l仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
常に店舗全体を見回し、雰囲気を創ることを大切にしています!
特に月末は、店舗の売上や数字の進捗を意識してしまい、焦りや不安が先行してメンバーに笑顔がなかったり、全体的に少しピリついた空気になることがあります。
そんな空気を変えるのは、当たり前にある1人1人の発信やコミュニケーションだと思います。
誰かが獲得をしたら全力で褒めたり、暗い顔してたら「大丈夫か~」と声をかけたり、時には仕事と関係ない話をしてみたり・・・、
もしかしたら鬱陶しいと感じる人もいるかもしれませんが、チームで働く環境だからこそ全体に流れる雰囲気は、個々のパフォーマンスに影響すると思います。
自分だけでなく、関わるメンバー全員が常にチームで働いているということを感じられるよう、働きかけて行きたいです。
l仕事で苦戦したこと、またそれをどのようにして乗り越えてきましたか?
その時その時、苦戦することばかりですが…
今が一番きついかもしれません。笑
個人としての販売目標を立てながら、4月からは新しく「先生」として新人指導やフォローを行ったり、店舗全体を見ながらフロアのサポートを行ったりと新しい挑戦が一気に増えました。
お客様応対が一件もない日が出たりするので、自分が”今やるべきことは何か”見失ってしまうことがあります。
そこで、意識するようになったのが、時間の使い方を工夫することです。
1つ終えたら次を教えるのではなく、全体を俯瞰して新人メンバーの目標設定に対する進捗や自身の1日のスケジュールを把握し、お互いの重なる時間や自身の隙間時間を見つけて出来る事を探すようにしています。
もちろん、他の業務やお客様応対も手を抜く事はありませんが、時間を意識することを心掛けていたらスタッフの時間管理や予約管理など、フロアに立ち店舗を運営する上で必要なスキルが身についてきたと思います。
l未来の自分へメッセージをお願いします!
サブフロとして働く中で一日中店舗を動きっぱなしで、腰砕けそうになってると思いますが、相変わらず周りの人に支えてもらって仕事しているのではないかな??
自分のためにも周りを見て、感謝の気持ちを忘れずに!!
笑顔つくって行こうー!!
頑張れ、自分。
タピオカw
*
*
*
Fin
株式会社グッド・クルー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★HP
https://www.good-crew.co.jp/
https://www.instagram.com/goodcrew_jinji/
★採用情報